最新更新日:2024/06/24
本日:count up96
昨日:195
総数:793154

6年生 応用問題に挑戦だ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の算数の学習では、既習内容の応用問題に挑戦しました。自分の考えを発表する子や友達の考えを聞き、「そういうことか!」と納得して座る子、友達の考えに付け足して発表する子など、自分たちの力で問題を解決しようとがんばっていました。

6年生 距離を伸ばそう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内チャレンジ陸上記録会に向けて、練習をしています。今日は、体育館でソフトボール投げの練習をしました。

6年生 しんとした教室(書写)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、書写で「街角」と書きました。

「街」という字の3つの部分に注目して丁寧に書きました。

手本をよく見て、集中しています。

6年生 歯の健康状態を確かめよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健の学習では、歯の健康を守っていくための取組をしています。今日は、カラーテスターで歯垢を染め出し、自分の歯の状態を確かめたり、養護教諭の先生から正しい歯磨きの仕方を教えてもらったりしました。ブラッシングの時間になると、子供たちは鏡を見ながら赤く染まっている部分を、教えてもらった磨き方で丁寧に磨いていました。

6年生 ファミリータイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各団の班に分かれてファミリータイムを過ごしました。6年生が考えた遊びを、下級生たちは楽しそうに取り組んでいました。

6年生 環境を整えよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の朝トレや休み時間等に全校が使う砂場の環境を整えようと、子供たちは砂の中に石が混ざっていないか掘り返してみました。やってみると小石がたくさん出てきたり、大きな石も混ざったりしていたので、子供たちも驚いていました。

6年生 どんなことができるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日のファミリータイムに向けて相談中。1〜6年生でどんなことができるか、アイディアを出し合っています。

6年生 最後のマラソン大会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月4日の小学校生活最後のマラソン大会に向けて、練習をしました。
今の自分のベストを尽くそうと最後まで走りました。

6年生 12年後のぼく・わたし(松組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
針金の骨組みに色をつけた粘土を貼り付けていきます。

12年後の自分がだんだんと形になっていくにつれ、細かいところまで表そうと集中して取り組んでいます。

6年生 6年生はげんきいっぱい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の登山の疲れもなんのその。
チャレンジ陸上記録会に向けて、50m走・走り幅跳び・ソフトボール投げの記録を伸ばすため、登校した子からグラウンドで朝トレです。
元気いっぱい体を動かしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/22 家庭学習PU週間(〜28日)
2/23 (祝)天皇誕生日
2/24 ファミリータイム
2/25 クラブ活動(今年度最終)
富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741