最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:86
総数:793589

6年生 50m走記録会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、50m走記録会を行い、学級代表の子供たちが進行を務めました。記録会が終わった後、話を聞いてみると、「緊張した。でも、楽しかった。」と振り返っていました。

6年生 応援全体練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
全体練習ができるのは、あと1回。短い時間ですが、より集中して取り組めた団が最優秀応援賞に近付けると思います。

6年生 応援全体練習1

画像1 画像1
画像2 画像2
1〜6年生が集まり、応援全体練習を行いました。例年よりも子供同士の距離をとり、各団4役を中心に練習に励んでいました。

6年生 杉の子スクール作成

画像1 画像1
6年生は9月から運動会に向けて、応援練習用の杉の子スクール動画の作成に取り組んできました。1〜5年生に覚えてもらえるように、各団工夫して作りましたので、ご家庭で動画をご覧になり練習に生かしてほしいと思います。
また、マスコットリーダーのがんばりもあり、応援全体練習の前にマスコット旗が完成しました!

※動画は、カテゴリ欄の「杉の子スクール」から進み、休業期間中にお知らせしたユーザー名とパスワードを入力してください。(限定公開にしてあります)

6年生 てこの原理を使って 松組

身の回りにある「てこの原理」の道具を使いました。

支点・力点・作用点はどこかを考えながら、釘を抜いたり、缶を開けたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 下級生に応援の仕方を教えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から、のびのびタイムに下級生に団の応援の仕方を教えに行きます。下級生に覚えてもらえるように、団のメンバーで意見を出し合い進めていってほしいと思います。

6年生 洗濯をしてみよう2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
汚した後は、桶に水を入れ手洗いをしました。「あまり汚れが取れないなー」「茶色いところが少し薄くなったかな」などと、手洗いの成果を確かめていました。

6年生 洗濯をしてみよう1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科では、洗濯の学習をしています。今日はまず、グラウンドで靴下や軍手を思いっきり汚しました。普段できない体験に、子供たちも大喜びです。

6年生 応援発信準備

今年度の応援練習では、全体練習の回数を少なくする工夫の一つとして、応援練習の内容を杉の子スクールで発信しようとしています。

「どうしたらみんなに応援が伝わるか」を常に考えながら、各団試行錯誤しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 マスコット旗づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会に向けて、準備を進めています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/22 家庭学習PU週間(〜28日)
2/23 (祝)天皇誕生日
2/24 ファミリータイム
2/25 クラブ活動(今年度最終)
富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741