最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:86
総数:793589

6年生 家庭科「さあ、洗うぞ!」 松組

汚れた靴下をたらいに入れた水の中で洗います。
「つま先とかかとが汚いなあ」
「つまみ洗いをしたら、きれいになるよ」

腰が痛くなるまで一生懸命洗いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科「さあ、よごすぞ!」 松組

家庭科「洗濯をしてみよう」の学習です。
まずは、汚れ物を作るために、白い靴下をはいて汚しました。

靴下で走るグラウンドは、開放感があってとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 できることを探して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動委員会の子供たちは、朝のパワーアップ運動のサポートに励んでいます。今日は、低学年のパワーアップ運動でした。

6年生 伝えよう2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
旗手のメンバーも、旗の振り方を相談したり見合ったりして、練習に励んでいます。

6年生 伝えよう1

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、6年生が考えている応援を5年生に教えました。5年生の応援リーダーを中心に、5年生にも高学年の仲間として一緒によい応援をつくっていってほしいと思います。

6年生 自分の歯の状態を知ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健では、生活習慣病について学習を進めています。歯の健康と生活習慣が関係していることを知り、子供たちは鏡を見ながら、自分の口の中の状態を真剣に確かめていました。

6年生 ミニ応援合戦 黄団

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
応援の役割を確認した後、ミニ応援合戦に取り組んだ黄団。

その後、じっくりと応援を振り返っていました。

6年生 ミニ応援合戦 青団

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最初に打ち合わせや練習をしてミニ応援合戦です。

時間ぎりぎりまで打ち合わせをしていた青団です。

そのあとは、円になって思いを伝え合いました。

6年生 ミニ応援合戦 白団

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まず各団5分間打ち合わせをしてから、ミニ応援合戦開始です。

その後は、さらによくなるようみんなで振り返りです。

6年生 ミニ応援合戦 赤団

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で各色団の応援を見せ合いました。

その後の話し合いではそれぞれの思いを出し合いました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/22 家庭学習PU週間(〜28日)
2/23 (祝)天皇誕生日
2/24 ファミリータイム
2/25 クラブ活動(今年度最終)
富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741