最新更新日:2024/06/14
本日:count up46
昨日:103
総数:791438

6年生 2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
89日間の2学期が終わりました。校長先生から2学期のがんばりについて、生徒指導担当からは冬休みの過ごし方について話を聞きました。一人一人が、自分や家族など大切な人のことを思って、「命」と「時間」を大切に過ごしてほしいと思います。

6年生 2学期の給食もおいしかった!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日で、2学期の給食が終わりました。元気に過ごすためには、食事(給食)は欠かせません。3学期も、一人一人が給食を残さず食べて、元気に過ごしてほしいと思います。

6年生 子供は雪の子

せっかくグラウンドに雪が積もっているので、今日は雪遊びをしました。

「冬って寒くていや〜」
「雪ってほんとに邪魔」

と先週は口々に言っていた子供たちでしたが、外に出ると、雪だるまをつくったり、斜面を滑ったりするなど、楽しそうに雪遊びをしていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 考えを広げよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の学習では、資料から情報を読み取り、どんなことが分かるか紹介し合いました。

6年生 書初練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2回目の書初練習をしました。「ひらがなが難しい」「道のバランスがとりにくい」など、一回一回書き終えるたびに振り返りながら取り組んでいました。冬休み中も、校内書初大会に向けて練習してほしいと思います。

6年生 書初練習 松

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年は「希望の道」

大きさやバランスに苦労しながら、真剣に取り組みました。


6年生 書初練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度は、「希望の道」を書きます。久しぶりに使うだるま筆に苦戦しながらも、一文字一文字、書き順やバランスに気を付けながら練習しています。

6年生 1年生と交流 松2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室にたくさんの人が集まらないように前半・後半分かれて交流です。

1年生と一緒に楽しもうとする6年生が、お兄さんお姉さんに見えました。

6年生 1年生と交流 松1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年松組さんから招待をしてもらい、おもちゃランドへ。

1年生の作ったおもちゃのよさを感じながら、1年生と笑顔で向き合っていました。

6年生 1年生と交流3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生がつくった衣装を着て、写真撮影。嬉しいけれど、なんだか照れくさそうです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 清掃強化週間
3/11 避難訓練
3/12 卒業式練習1

配付文書

杉の子だより

生徒指導

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741