最新更新日:2024/06/03
本日:count up73
昨日:81
総数:789187

6年生 6/29(月) うまくいくかなー?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生との交流に向けて、グループごとに準備中。グループの仲間と協力して、案を出したり道具を作ったりしています。

6年生 6/24(水) 久しぶりだなー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校後のいきいきタイムの時間に、自主的にグラウンドで体を動かす子供がいました。体育の時間以外にグラウンドで活動できるのは久しぶりだったので、子供たちは楽しそうに運動していました。

6年生 6/19(金) あぁー、そういうことか!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数では、分数のかけ算の仕方が分からない友達に、考え方を一生懸命伝えています。子供たちの振り返りを読んでいると、「初めは分からなかったけれど、◯◯さんの説明を聞いて分かった」「もっといろいろな問題を解いてみたい」等、意欲的に学習に取り組もうとしている様子が伝わってきます。

6年生 6/18(木) 住みよい環境づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
時間を見つけて水槽のお手入れ。6年生になっても、自分たちが捕まえてきた魚のお世話をがんばっています。

6年生 6/17(水) 自分の進路について考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、自分の進路について考える「学校選択制」の学習をしました。子供たちが自分で考えたり、保護者の方と話し合ったりして、自分の進路についてじっくりと考える機会にしてほしいと思います。

※本日、学校選択制の説明について(A4)と富山市立中学校紹介(冊子)を配付しましたので、ご確認ください。
※アンケートの提出は、7/3(金)となっていますので、記入漏れのないように確認をお願いします。

6年生 6/15(月) 気を付けて書いてみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書写の学習では、「快晴」を書いています。お手本を見ながら、一人一人気を付けるポイントを意識し、丁寧に書いていました。

6年生 6/12(金) 何にしようかなー?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作の時間に、くるくるクランクづくりをしています。テーマを何にするかやどんな動きをさせるか等、子供たちはイメージを膨らませながら取り組んでいます。

6年生 6/12(金) チャレンジ!

画像1 画像1
画像2 画像2
運動委員会では、マイタイムの時間に座って踊れるダンス体操の練習に励んでいます。回数を重ねるうちに、みんな上手になっています。

6年生 6/11(木) どうやるの?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は3密を防ぐために、クラスごとに体育をしています。ラダートレーニングでは、掲示物でステップを確認したり友達がやっているのを見たりしながら、練習に取り組んでいます。

6年生 6/10(水) 租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の中では、「税金があるくらし」と「税金がないくらし」について考えました。子供たちは、考えたことを「ら」くな気持ちで話したり、瀧野さんに質問したりしていました。また、1億円のレプリカを持たせてもらうこともでき、子供たちも嬉しそうでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 卒業式練習2・6年生給食最終日・1〜4年、6年13:00下校 5年14:45下校
3/19 卒業式(在校生は5年生のみ参加)
3/20 (祝)春分の日
3/23 1〜5年生給食最終日
3/24 修了式11:50下校

配付文書

杉の子だより

生徒指導

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741