最新更新日:2024/06/12
本日:count up2
昨日:190
総数:790829

6年生 中学校 授業体験 竹組2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業体験の様子です。

6年生 何を、どのように伝えようかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バトンタッチ集会に向けて、グループで打合せをしています。グループごとに、下級生に‘何を’‘どのように’伝えたらよいかなど、案を出し合いました。

6年生 1年生と縄跳び 松

朝トレーニングの時間に1年生と一緒に縄跳びをしました。

二重跳び練習中の1年生にとって、二重跳びやはやぶさ跳びをする6年生は、とてもかっこよく映ったようで
「すごい!!」「なんだ、あれは!!」
と歓声があがっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、3年生のクラブ活動見学がありました。そのため、各クラブのクラブ長と副クラブ長が、所属するクラブのよさを伝えました。

6年生 版を刷ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
版を彫り終えた子から順番に、刷り始めました。初めて使う道具に戸惑いつつも、友達に協力してもらいながら進めていました。

6年生 交通安全教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
警察署の方から、交通安全に関する話を聞いた後、4〜6年生の代表児童が和柄反射材を受け取りました。また、「反射材をただ持っているだけではなく、自分の安全を守るためにも、有効に使っていきたい」と教えていただいたことを振り返りながら、代表児童が話をしました。

6年生 交通安全教室1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、警察署の方が来校され、交通安全教室が行われました。

6年生 ドライポイント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ドライポイントの版画に挑戦しています。

今日は、インクをつける→拭き取り→印刷 の手順で行いました。

印刷が終わった子供たちは自然と友達を手伝い、順序よくどんどん印刷をしていました。

先生はいなくても、自分たちの力で活動できる6年生です。

6年生 ドッジボールラリー 松

画像1 画像1
画像2 画像2
初めて、チームでドッジボールラリーの練習を行いました。

どうしたら早いパスができるかを考えながら、話し合ったり、練習したりしていました。

6年生 覚えているかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数チャレンジテストをしました。内容は、たし算やひき算、小数点を移動させて考える問題や通分・約分する問題など、6年間で学習してきたことの復習です。子供たちは、気合十分!集中して取り組んでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 1〜5年生給食最終日
3/24 修了式11:50下校
3/25 学年末休業(〜4月5日)

配付文書

杉の子だより

生徒指導

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741