最新更新日:2024/06/03
本日:count up78
昨日:81
総数:789192

6年生 体育で協力 松組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
松組の体育は、リレーでした。

ハードル5つを自分たちで場所を決めて置き、リレーをしました。

どんなふうに置いたら速く走れるのかをみんなで考えました。

6年生 楽しい外国語 竹組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の紹介したい国を

「You can see〜」
「You can eat〜」
「You can go to〜」

などの表現を使い、伝えました。

6年生 楽しい外国語 松

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハイブリッドパソコンを使って、国紹介をし合いました。

国名や国旗、その国の特色ある食べ物等を伝えました。

6年生 給食 竹組

画像1 画像1
画像2 画像2
全員前を向き、静かに給食。

今日のメニュー「枝豆」の皮をむき、黙々と食べています。

6年生 給食風景 松組

画像1 画像1
画像2 画像2
給食は、全員前を向きながら、静かに食べています。

今週からは、通常通りの給食。
味わって食べています。

6年生 7/8(水) 1年生と交流しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生では、1年生との交流を計画し、朝の時間にソーシャルディスタンスを確保して取り組める活動を考え、グループごとに取り組んでいます。

6年生 1年生との窓越し交流 松

画像1 画像1
画像2 画像2
学年間の交流をまだ控えているため、1年生とは、窓越しでの交流です。

6年生は、1年生を楽しませたいといろいろなクイズを考えたり、劇の練習をしたりしています。


6年生 道徳 ナイスリターン 竹組

画像1 画像1
画像2 画像2
友達に無理なお願いをされたときに、相手が納得するように断るにはどうしたらよいかを考えました。

友達とのやりとりから、自分の気持ちを上手に伝える方法を学んだり、練習したりしました。

7/7(火) いきいきタイムを盛り上げよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動委員会では、朝のいきいきタイムにどんなことができるか話し合いました。全校のみんなが、楽しく運動することができるように、案を出し合ったり見直したりしています。

6年生 松 3時間目は火おこし体験

画像1 画像1
画像2 画像2
グループに分かれて火おこし体験。

「もしもし かめよ〜 かめさんよ〜」の歌に合わせると、リズムよく火をおこせるというコツを聞いた子供たち。いろいろなグループから元気の良い「もしもし かめよ」が響いていました。

そして、小さな火種から大きい火になると、
「やったー火がついた!」
大きな歓声があがっていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任式・始業式

配付文書

杉の子だより

生徒指導

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741