最新更新日:2024/06/14
本日:count up85
昨日:103
総数:791477

6年生 今年の汚れは、今年のうちに!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分たちが使わせてもらっている教室の机や椅子、ロッカーなどの埃を取ったり水拭きをしたりしました。小学校生活最後の3学期。きれいな教室(机や椅子)で、スタートを切れるように、一人一人が掃除に取り組んでいました。

6年生 心の中もスッキリと!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 終業式では、校長先生から「言葉の力」についての話がありました。
子供たちは、2学期に自分が言ってしまったマイナスの言葉を紙に書いてシュレッダーにかけ、自分自身を見つめ直してから冬休みを迎えようとしています。

6年生 感謝の気持ちをもって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日で、2学期の給食が終わります。毎日、バランスの取れたおいしい給食を準備してくださっている調理員さんに感謝の気持ちをもち、味わっていただきました。残食ゼロ!!

6年生 2年生との交流 松組編2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たくさんのコーナーがあり、スタンプラリーの用紙を片手に、楽しそうに活動していました。

6年生 2年生との交流 松組編1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生から「うごくおもちゃランド」に招待してもらいました。

6年生 どれにしようかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期も今週で終わります。今日は、冬休みの期間に読む本を図書室で選びました。各自が「期間中に読めそう」、「持ち帰って管理できそう」な冊数だけ借りていきます。各ご家庭で、子供たちと一緒に読書タイムを設けてみてはいかがですか?

6年生 友達と心をつなぐ

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育では、体つくり運動に取り組んでいます。ペアの人と一緒に息を合わせて踊ったり、ボールを飛ばしたり・・・毎回ちがう活動を、子供たちも楽しんでいます。

6年生 未来のわたし

画像1 画像1
 総合的な学習の時間「輝け自分 輝け未来」の学習とつなげて、「こうなりたい」という未来像を紙粘土で表現しています。

6年生 書初め練習

 今年度の書初めは「心の太陽」です。言葉のとおり、あたたかいものを心に抱いて、日々生活したいですね。
画像1 画像1

6年生 休み時間の1コマ

画像1 画像1
 12月の日本語名人に合格すると、すてきなサンタ帽子を被って記念写真を撮ることができます。勇気を出して挑戦する6年生です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 全校5限下校
地区童心会
卒業を祝う会(白団)
3/7 3・4年SDGs講演会
3/8 卒業を祝う会(青団)
全校5限下校
3/9 5年SDGs講演会
3/10 卒業を祝う会(黄団)

配付文書

全校

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

杉の子だより

給食だより

保健だより

生徒指導

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741