最新更新日:2024/06/14
本日:count up74
昨日:103
総数:791466

6年生 できました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続々と、トートバッグが完成していきます。「なかなかうまくできたな」と満足そうに話す子供もいました。

6年生 やっとできた!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の学習では、手縫いをしたりミシンを使ったりしてトートバッグを作りました。完成させることができて、子供たちは嬉しそうです。

6年生 どう考えた?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の考え方を友達に伝える活動をしています。自分とは違った、友達の考えに触れることで、新たな発見につながります。

6年生 ゲームに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 バスケットボールの学習が始まりました。回数を重ねるたびに上達しています。

6年生 パネルディスカッションに向けて

 天下統一に向けての働きが大きいのは織田信長か、豊臣秀吉か。はじめの意見を班で交流しました。
画像1 画像1

6年生 みんなに伝えよう、みんなで見直そう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校保健委員会では、5・6年生の健康委員会のメンバーが、睡眠と生活についての劇や発表を行いました。

6年生 正しくできているかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の時間に、鉛筆の持ち方や文字を書くときの姿勢について確認しました。子供たちは、「1年生でやったけれど・・・」「うーん、できていないかも」等と自分の姿を振り返りました。また、動画を見ながら、自分の持ち方や姿勢は正しくできているかを見直したり、確かめながら書く練習をしたりしました。

6年生 外国語 日本の絶滅危惧種を調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Where do ( ) live? ( )live in the … を使って、日本の絶滅危惧種について紹介します。今日は、紹介したい生きものを環境省レッドデータッブックから調べました。

6年生 歩かず自分のペースで走ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、校内マラソン大会に向けてコースの確認と1回目の記録測定を行いました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

配付文書

全校

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

杉の子だより

給食だより

保健だより

生徒指導

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741