最新更新日:2024/06/14
本日:count up71
昨日:103
総数:791463

6年生  バトンタッチ集会第二部 3

運動会の太鼓、委員会活動、ファミリー清掃グループの発表の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生  バトンタッチ集会第二部 4

ファミリー活動、ファミリータイム、地区童心会グループの発表の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科 調理実習  1

班の仲間と協力して、自分たちで考えた主菜を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科 調理実習  2

野菜の切り方や火加減などに気をつけて調理しています。
できあがった主菜は、みんなでおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科 調理実習  3

どの班も野菜を炒める時間などに気を配りながら調理していました。
主菜作りが終わった後も、次に使う人のことを考えて、片付けまで丁寧に行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生  委員会インタビュー

委員長が4年生からの委員会についての質問に答えました。
4年生の委員会についてもっと知りたいという強い思いに真剣に向き合い、これまでの活動を振り返りながら一生懸命インタビューこたえていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 謝恩会  1

家族に感謝の気持ちを伝える謝恩会を行いました。
思い出グループは、6年間の思い出をスライドにまとめて発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 謝恩会  2

音楽グループは、音楽の授業で学習してきた曲の中から「茶色の小瓶」と「ラバーズコンチェルト」、家族に感謝の気持ちを伝えるために「ありがとう」の合奏をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 謝恩会  3

劇グループの発表は、「ロトのテーマ」の合奏で始まりました。
劇を通して感謝の気持ちが伝えられるように、精一杯演技していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 謝恩会 4

フィナーレでは全員で合唱、そして、家族への感謝の手紙を読みました。
謝恩会後、子供たちは家族からの感想を聞き、笑顔を見せ、達成感や満足感を味わっていました。
謝恩会を通して得た経験を生かし、卒業に向けて理想の自分に向かって進んでいく子供たちの姿が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

配付文書

全校

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

杉の子だより

給食だより

保健だより

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741