最新更新日:2024/06/24
本日:count up39
昨日:167
総数:792902

6年生 中間発表会

来週から始まる全体応援練習に向けて、現時点での応援をお互いに見合う中間発表会を行いました。他の団の応援から学び、よりよい応援を作り上げていこうとしている6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 運動会放課後練習

2回目の運動会放課後練習を行いました。今回から5年生も参加し、応援歌や振り付けなどを一緒に練習しました。下学年に応援を教えられるよう意識して練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学習のまとめ

 日本国憲法の三つの原則が、生活の中でどのように生かされているかをまとめました。友達と話し合いながら資料を見る子、一人でじっくりとインターネットで情報を探す子など、調べる方法を自分で決めて取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 図書オリエンテーション

図書オリエンテーションでは、本の歴史について、司書の先生から詳しく教えていただきました。石や木、和紙など何度も形を変えて今の本の姿になっていることに驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 運動会放課後練習

運動会に向けて1回目の放課後練習を行いました。
担当の先生の知恵を借りながら、たくさんの情報を集め、みんなでよりよい応援をつくり上げようと真剣に活動に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 リレー

バトンを渡すタイミングや走り出すタイミングに気をつけながらバトンパスの練習に何度も取り組んでいました。
記録を測定したときには、どの団も前回より10秒近くタイムを縮め、バトンパスの大切さを実感していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学級レクリエーション

 グループごとに新聞パズルをつくり、みんなで楽しみました。新聞を細かく切り、他のグループがそれを復元させます。じっくりと模様を見ながら完成させた子には、「すごい!」と、歓声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観 6年松組 国語「漢字の形と音・意味」

「球」や「救」等、同じ部分をもつ漢字は、音も共通します。
どの漢字で表すと、正しい言葉になるか、熱心に考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 団活動

 団ごとに分かれて、応援の内容や団旗に描くキャラクターを考えました。みんなで話し合いながら、よりよい応援を目指して活動しています。
画像1 画像1

6年生 全国学力・学習状況調査

 国語と算数の全国学力調査を行いました。問題をよく読み、集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741