最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:125
総数:501594
【生徒・教職員の合い言葉】 一人一人のよさが発揮される学校

3月最後の部活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月31日(水)

 3月最後の部活動です。 
 毎日一番元気に活動開始の挨拶をするのが、コンピュータ部です。
 今日は互いに教え合いながらエクセルの活用やタイピングを学習していました。
 野球部は実践練習、女子バスケットボール部はシュート練習です。
 ナイスシュート!

来年度に向けて美術室を整備しました!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 
 美術部員が藤塚先生と一緒に、美術室等の清掃を行いました。
 その後、処分する物を4階から1階の廃棄場まで運びました。
 片付いた後、野球部員が1階から4階まで机と椅子を運び込みました。
 これで美術室には41個の机と椅子が並びました。新1年生を迎える準備は万端です。
 美術部員、野球部員のみなさん、ありがとう!

ありがとうございました!

3月30日(火)

 教員の異動の新聞発表を見て、感謝の手紙を書いてくれました。
 生徒のみなさんの心遣いに、転任する教員も胸が熱くなりました。
 みなさんとの思い出は、宝物です。
 新しい学校でも、月岡中学校での経験を生かして頑張ってください!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春休み2日目。さわやかな汗を流しています!

今日も月中生は元気に部活動に励んでいます。部長を中心にコロナ対策を万全に行い、気持ちよく活動しています。来年度からはかわいい後輩が入部してくるので、手本となるかっこいい先輩を目指してより気合いが入っているようです!
特にグラウンドからは野球部の大きな声が聞こえてきます。部員の半分以上が初心者ですが、練習から全力プレーで着実に上達しています。先日の練習試合では新チーム初勝利をあげました。まずは春の大会1勝を目指してチーム一丸となって頑張ります!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

保健室がピカピカになりました

3月25日(木)

 今日は保健室のワックスがけをしました。
 陸上競技部の生徒が積極的に手伝ってくれました。
 おかげでピカピカです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春休み初日の部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒たちは生き生きと部活動に参加しています。写真はバスケ部とバトミントン部の様子です。バスケ部では、顧問の戦術についての説明を熱心に聞いていました。バトミントン部では、声をかけあいながらラリー練習をしていました。

最後の学活  2年

3月24日(水)

 どのクラスも今日が最後の学活でした。
 2−1では通知表を渡しながら、担任から一人一人にアドバイスをしていました。
 2−2では担任の話を聞いています。
 このクラスも、今日が最後。
 名残惜しい気持ちでいっぱいです!
画像1 画像1
画像2 画像2

意見発表

3月24日(水)

 受賞伝達式の後は、各学年の代表生徒が意見発表をしました。
 1年生の代表生徒は
・リーダーとして体育大会や学級の活動を積極的に取り組みました。来年度は後輩ができるので、尊敬される先輩になりたいです。
 2年生の代表生徒は、
・委員会活動と学習を頑張りました。特に、学習ではテキストを確実に行い少しずつ力も付いています。今から進路を目指して頑張りたいです。
 と、堂々と意見を述べました。

 二人ともたいへん立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2

月中のよき伝統です  生徒会

3月24日(水)

 月岡中学校では、儀式や集会の前後に、生徒会長が放送で会の意義や式に臨む心構えを、全校生徒に伝えます。
 これは月中のよき伝統の一つです。
 生徒会長から、修了式の前に
「今日は、真剣な態度で誰もしゃべることなく体育館に集合できました。今後も、続けていきましょう」と話をしました。

 また、下の写真は生徒会のスローガンと月中マスコットキャラクターが印刷されたファイルです。
 今年度生徒会で作成しました。
 なかなかカッコいいファイルです。大切に使いましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

離任式  その3

3月23日(火)

 初任者指導の先生からは
・「ありがとう」という言葉が、教室でも職員室でもよく聞かれました。とってもステキな雰囲気です。
 これからも「ありがとう」が飛び交う学校を創ってください。

 学校司書さんからは、
・本には人生のヒントになることがたくさん書かれています。
 これからも読書に親しんでくださいね。

 とお別れの言葉をいただきました。
 本当にお世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

全校案内

学校だより「朝光だより」

保健関係

富山市立月岡中学校
〒939-8146
富山県富山市中布目156
TEL:076-429-0208
FAX:076-429-0299