最新更新日:2024/06/07
本日:count up5
昨日:68
総数:305138
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

臨時休業中(14日(木)15日(金))の学習について(☆3年生☆)

 今週いっぱい、学校は休業になってしました。とてもさみしいですが、来週はスキー学習もあるので、体調を整えて過ごしてくださいね。14日(木)15日(金)の学習内容をお知らせしますので、ていねいに進めましょう。

国語:3学期の漢ド25・26・30・31をノートに練習しましょう。
「ありの行列」の音読をしましょう。
算数:教科書上p135〜p141「ほじゅうのもんだい」をノートにときましょう。答えがp142・p143にのっているので、丸付けと直しもしましょう。
音楽:「ビリーブ」と「炎」の練習をしましょう。

月曜日のもちもの:月セット・国語・算数・宿題・連絡帳・筆記用具・図書の本 ※スキー学習のグループ顔合わせがあります。

みんなに会えるのを楽しみにしています。安全に登校してくださいね。

臨時休業中の学習について(☆3年生☆)

 3学期が始まったところに、たくさん雪がふり、休業になってしまいましたね。みなさん元気にすごしていますか?けがやじこに注意して安全にすごしてくださいね。
 
13日(水)の学習例です。参考にしながら、自分で工夫して学習を進めましょう。

国語:1月25日にチャレンジテストがあります。出題はんいは1,2学期に学習した漢字です。認定証がもらえるように、しっかりと力をつけましょう。教科書の後ろにある漢字の表を参考に、自学ノートなどに工夫して練習しましょう。

算数:算数の教科書(上)p144〜p147に「おもしろ問題にチャレンジ」のコーナーがあります。答えはp148・p149にあります。ぜひチャレンジして、答え合わせ、直しまですると、力になります。

社会:「くらしを守るしごと」について、休み中に気づいたことがあれば、社会ノートにメモしておきましょう。(消防・救急の仕事、除雪のしごと、警察のしごとなど)

音楽:全校セッションの練習をしよう。「ビリーブ」「炎」を楽しくえんそうしよう。
「炎」はホームページに練習動画があります。

その他、楽しい勉強内容や方法を考えた人は、教えてくださいね!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任式・始業式

学校からのお知らせ

富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021