最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:82
総数:306548
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

7月15日(木)水泳学習(3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 中学年は、今学期4回目の水泳学習です。今日はレベル別に2つのコースに分かれて泳ぎの練習をしました。
 今学期は、全員でプールに入る予定はもうありません。夏休みの開放日に、日直の先生(担任?)と一緒に泳ぎましょう!

7月14日(水)重点清掃(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は横割り掃除で重点清掃を行っています。今日は教室の床や廊下の床の黒ずみをきれいにしました。

7月14日(水)拍にのって(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽科では、手拍子でリズムづくりを行いました。繰り返しやまとまりを意識したリズムをみんなで楽しみました。

7月12日(月)克己タイム(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の克己タイムは「E.T(いいともだち)」をしました。鉛筆と人差し指だけを使ったゲームですが、子供同士の対話がたくさん生まれていました。

7月12日(月)ほうこく文を書こう(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週に引き続き、国語科では報告文を書いています。今日は図書室で本やクロムブックを活用しながら、原稿を書き始めました。

7月9日(金)朝のリコーダー(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の音楽の常時活動は、リコーダーメドレーを行いました。得意を伸ばした子供、苦手を克服する子供それぞれです。今週末も楽器を持ち帰って個人練習を行います。

7月9日(金)シャトルラン(3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 シャトルランの記録を中学年でとりました。最高記録は3年生のMさんとTさんの83回です。今日は湿度の大変高い日でしたが、上滝小学校の体育館は子供たちの応援で熱くなりました。

7月8日(木)夏休み前の水泳記録会(3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 中学年は、夏休み前に記録会を行いました。8月の全校登校日に行われる記録会では、どれだけ泳げるようになっているか楽しみです。

7月8日(木)ほうこくする文を書こう(3年生)

 国語科では報告文に取り組んでいます。今日は「仕事」について、自分の知りたいことの答えを図書室で探しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日(水)七夕(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は七夕です。子供たちは、家族や友達・自分の幸せを願って、願い事を短冊に書きました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 お話会(上学年)
3/9 クラブ
3/11 地区児童会

県東部研究集会関連

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス感染症による助成金等について

いじめ防止基本方針

富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021