最新更新日:2024/06/20
本日:count up184
昨日:143
総数:306022
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

12月3日(金)今日の授業風景2(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の3時間は、総合的な学習の時間でした。常西合口用水について学習していました。

12月2日(木)学習のたしかめ1日目(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 子供たちが楽しみにしていた学習のたしかめが始まりました。1日目は理科と算数です。学校で解説とテスト直しをしてから4教科分まとめて持ち帰ります。
 担任が横で答えを教えたかのように、理科はなぜか高得点続出。(もちろん一切答えもヒントも出していません) たくさん行った実験や観察、そして今週の家庭学習が結果として実ったようで担任としてもうれしいです。

12月2日(木) 今日の授業風景(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の3時間目は算数の授業でした。分数についての学習の続きで、等分した長さや容積がいくつ集まって分数ができているかを確認しました。
 授業の後半には、クラウド教材を使った学習内容の定着の場面がありましたが、その様子をお隣の中学校の校長先生も見に来ていらっしゃいました。

12月1日(水)跳び箱(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育は今日から跳び箱を始めました。昨年度から行っているようで、得意な子供、苦手な子供それぞれですが、よりよい自分に向かって技をがんばっていきます。

12月1日(水) 今日の授業風景(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の1時間目は算数の授業でした。「分数を使いこなそう」という学習課題で、前の授業までに習った分数の内容について、教科書の問題に取り組んだ後、終わった児童からクラウド教材を利用して更に定着を進めています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

県東部研究集会関連

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス感染症による助成金等について

いじめ防止基本方針

富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021