最新更新日:2024/06/28
本日:count up8
昨日:17
総数:306602
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

6月1日(水) 地域めぐり2(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長い年月をかけて、地域で大切にされてきたもの、自然あふれるところ、たくさん見つけることができたようです。

6月1日(水) 地域めぐり(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は総合の学習で地域たんけんに出かけました。お天気もよくて楽しそうです。

 【動画あり】 → 左の「動画(パスワード付)」

5月31日(火) 今日の授業風景(3年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前の記事の続きです。

5月31日(火) 今日の授業風景(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の5時間目は体育の授業でした。この授業では、グラウンドに出てミニサッカーをしました。試合形式のミニゲームの様子を写真でお伝えします。

5月31日(火) 朝の教室をのぞいてみました(3年生)

画像1 画像1
 朝の3年生教室をのぞくと、以前から練習している早口言葉をやっていました。

 【動画あり】 → 左の「動画(パスワード付)」

5月30日(月) 今日の授業風景(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の5時間目は音楽の授業でした。今日は鍵盤ハーモニカを使いますので、互いの間隔が取れるようにみんなの広場で演奏しました。

5月30日(月) チョウになりました(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生が育てていたチョウのさなぎが、今朝、登校してみるとチョウになっていました。しかも6匹もいました。しばらく観察した後は、逃がしてあげる予定です。

5月27日(金) お昼のひととき

画像1 画像1
画像2 画像2
 お昼休み、3年生は外に出て元気に遊んでいました。写真上は、草むらで昆虫やトカゲを探している児童です。下の写真は、担任の先生と楽しく遊んでいる児童たちです。ジャンケンをしているところを見ると、鬼ごっこでもするのでしょうか。しかし、この人数ですから簡単にはジャンケンの決着がつきません。

5月27日(金) 今日の授業風景(3年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前の記事の続きです。
 児童それぞれが自分のペースで学習を進めていたため、とても集中している様子でした。また、分からないところがあった場合には、担任の先生ばかりでなく補助の先生がついていることも、児童が学習をすする際に心強いのかもしれません。

5月27日(金) 今日の授業風景(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の1時間目は国語の授業でした。この授業では教科書の「こまを楽しむ」の文章について、第4段落と第5段落の内容理解を進めました。担任の先生が準備しておいたプリントにそって、内容を読み取っていきます。教科書をよーく見て、読み取ってくださいね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/1 委員会3
6/3 校外学習(ひまわり級 大庄小)
6/6 お話会(上) 研修会のため特別日課
6/7 校外学習(3年 岩瀬方面)
富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021