最新更新日:2024/06/26
本日:count up72
昨日:73
総数:306464
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

6月3日(金) 今日の授業風景(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目に3年生は裏庭に出て、花壇をきれいにしました。この花壇は、以前に紹介したキャベツが植えてあったものです。チョウが旅立ちキャベツの役割も終わりましたのできれいに整備しました。また、一人一人が植木鉢に土を入れ、ホウセンカを育てる準備も整えました。

6月2日(木) 今日の授業風景(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の5時間目は社会科の授業でした。今度校外学習に行く予定の岩瀬地区について、「岩せには、何があるのかな」という課題で学習を進めました。

6月2日(木) 今日の授業風景(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の4時間目は体育の授業でした。今日もグラウンドに出てサッカーです。気温の上昇が心配されましたが、湿度が低く風もあったことから問題なくサッカーが実施できました。

 【動画あり】 → 左の「動画(パスワード付)」 

6月2日(木) 今日の授業風景(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目の3年生は理科の授業でした。この授業では、以前から育てているホウセンカとひまわりの観察をしました。まずは育ち方を見るために長さを測ります。もの差しを使って以前の長さと比べるのですが、伸ばさずに測って「前より縮んだ!」と言う一幕もありました。その後は、観察した葉の様子をスケッチしました。写真の絵は、特徴をよくとらえています。

6月1日(水) 地域めぐり2(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長い年月をかけて、地域で大切にされてきたもの、自然あふれるところ、たくさん見つけることができたようです。

6月1日(水) 地域めぐり(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は総合の学習で地域たんけんに出かけました。お天気もよくて楽しそうです。

 【動画あり】 → 左の「動画(パスワード付)」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 卒業式
3/21 春分の日
富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021