最新更新日:2024/06/24
本日:count up34
昨日:78
総数:306276
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

6月17日(金) 今日の授業風景(3年生)

画像1 画像1
 3時間目の3年生は、音楽室で「茶つみ」の歌を歌いました。その時の動画をアップしました。以前と比べてうまく歌えるようになっているでしょうか。

 【動画あり】 → 左の「動画(パスワード付)」

6月16日(木) 今日の授業風景(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の5時間目は社会科の授業でした。「富山市の様子をふせんに書いてはる」という課題で、建物、交通、昔のもの、自然という分類をして、地図に反映していきます。まずはクロームブックを使って情報を集めていました。

6月16日(木)ローマ字入力練習(3年生)

 クロムブックを使いこなすために、ローマ字入力は必須です。子供たちは集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日(木) さわやか体育(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の「さわやか体育」、3年生は「走」でした。

6月15日(水) 今日の授業風景(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の5時間目は、外国語活動(英語)の授業でした。この授業では、ロシアのことを説明した英語のビデオを見たのですが、子供たちのつぶやきから聞き取れる印象はあまりいいものではありませんでした。本当に、早い戦争の終結を待ち望むばかりです。

6月15日(水) ゴム動力の車を走らせました(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の2時間目は理科の授業でした。この授業では、ゴム動力で走る車を作って、実際に走らせました。また、車を走らせた後には、その車が走った距離で点数を決め、その点数をパソコンに入力・記録していきました。

 【動画あり】 → 左の「動画(パスワード付)」

6月13日(月) 今日の授業風景(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の5時間目は音楽の授業でした。この授業では「茶つみ」の歌を歌いました。その様子は動画でご覧ください。

 【動画あり】 → 左の「動画(パスワード付)」

6月13日(月) お話会(下学年)3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は現代の男の子のお話で、1年生や2年生と比べても「少し大人」の雰囲気のお話でした。

6月10日(金) 今日の授業風景(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の1時間目は国語の授業でした。今日は「まいごのかさ」の4場面と5場面の読み取りを中心に授業が進んでいました。

6月9日(木)岩瀬の様子を伝えよう:3年生

 富山市中心部と、岩瀬で見てきたことを、校外学習の日に休んでいた友達に写真を見せながら伝えました。いろいろな土地の様子を学んでいるところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 春分の日
3/24 修了式
富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021