最新更新日:2024/05/28
本日:count up1
昨日:79
総数:304564
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

2月3日(金) 今日の授業風景(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前の記事に引き続き、3年生の攻撃(アタック)練習です。どうでしょう、様になっていますか?

2月3日(金) 朝の活動(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の3年生教室では、昨日の「和いわいミュージックタイム」を振り返っていました。担任の先生から昨日の各楽器について感想を聞かれると、「ベースは支える感じがした」という感想が出ていました。素晴らしい感受性だと思います。

2月2日(木) 気配り(3年生)

画像1 画像1
 今日もブルーヒーターのコードを引っかけないよう、誰かが丸いすを置いてくれました。
 聞いてみると3年生の児童でした。3年生の中で「いいことをしよう」という思いが、日に日に大きくなってきているようです。

2月2日(木) 今日の授業風景(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目の3年生は、「MESH(メッシュ)」を使ったプログラミング学習に取り組みました。
 3年生には、日頃からこのメッシュを使っている児童もいるため、見ていてもかなり慣れている様子でした。

2月2日(木) 朝の活動・漢字練習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の3年生教室では漢字練習を進めていました。今日習ったのは「等」「湖」の漢字です。2つの漢字はどちらも画数が12と、かなり複雑になってきました。「漢字が難しくなってきたね」と声をかけたところ、「先生、こんなのかんたんだよ」という頼もしい返事が聞けました。

2月1日(水) 委員会の見学(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生も4月からは上学年の仲間入りです。そうなると委員会活動やクラブ活動にも参加することになります。今日は委員会の日ですから、3年生は5つある全部の委員会を見学して回りました。
 今日の見学を終え、「この委員会で○○をやってみたい」などと思えたらとっても素敵です。

2月1日(水) 今日の授業風景(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目の3年生は国語の授業でした。前の授業の続きで、スキー学習の思い出を書いていきますが、前回の学習で自分の気持ちをふくらませていたお陰で、この学習以前より厚みのある文章ができました。

1月31日(火) チャレンジタイムの過ごし方3

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生教室では、「メッシュ」というプログラム教材を使って楽しんでいました。このメッシュは「MESH」というものだそうで、「特別な知識がなくてもプログラミングが体験できるIoTブロック」というものだそうです。見せてもらうと、人感センサーや温度・湿度センサー等々があり、それを直感的にプログラミングするそうです。

1月31日(火) 今日の「ほっこり」した話

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食時間に「ほっこり」した出来事がありました。
 最近、特に冷え込むので、給食時間のランチルームにブルーヒーターを持ち込んでいます。その中でも入口付近が特に冷え込むので、そのブルーヒーターも入口近くに置いています。ただ、その様にしていると通行する子供たちがコードを引っかけてしまいようになるので、昨日、丸いすを2つ置いてそこを通れないようにしました。
 今日、その時の様子を覚えていたのか、何も言わないのに3年生の児童が丸いすを2つ、昨日と同じように並べてくれました。その気の付き方に「ほっこり」しました。

1月31日(火) 今日の授業風景(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の2時間目は社会科の授業でした。今日は防災設備について学習を進めます。早速、教室を飛び出し、校内に設置されている防災設備を確かめに行きました。日頃は何気なく見ている校舎ですが、意外なところに消火器や火災報知器があることを確認できました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021