最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:31
総数:306580
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

5月6日(金) 今日の授業風景(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目の4年生も書写の授業でした。4年生はお手本の紙に直接、とめ、はね、はらい を練習しました。

5月6日(金) 50m走試走(4年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前の記事の続きです。

5月6日(金) 50m走試走(4年生)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生に続いて4年生が走ります。

4月28日 今日の授業風景(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の3時間目は社会の授業でした。都道府県の名前を覚えることが課題でしたが、クラウド教材を使って一問一答で答えていく児童がいたり、難しい漢字もあるけどプリントで書いていく児童もいたり、様々な方法で覚えていました。

4月26日(火) さわやか体育(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の50m走スタートです。

4月23日(土) 今日の授業風景(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の1時間目は算数の授業でした。学習内容はこれまでの復習です。児童が取り組んでいたのものを見たところ「大きな数」の復習でした。「1兆は1000億の何倍か」とか「5045200000000を漢字で表しましょう」といった問題もありました。大人でも難しさを感じずにはいられませんでした。

4月22日(金) 運動会に向けて(4年生)3

画像1 画像1
 4年生の最終組です。

4月22日(金) 運動会に向けて(4年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の続きです。

4月22日(金) 運動会に向けて(4年生)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の克己タイムには、下学年が運動会に向けて50m走の練習をしました。今日は同じ時間に上学年が50m走の練習をしました。
 全員の走りっぷりを紹介します。まずは4年生から。

4月21日(木) 今日の授業風景(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の3時間目は社会の授業でした。クロームブックを使って都道府県当てクイズを作りました。教室をのぞいた時に出題されていた県のヒントは、ギョウザとその県の形でした。どこの県か分かりますか。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/24 校外学習(3年 富山市中心部)
5/25 業務推進デー全校5限下校
富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021