最新更新日:2024/06/24
本日:count up28
昨日:78
総数:306270
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

10月20日(木) 今日の授業風景(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目の4年生は、国語のカラーテストに取り組んでいました。テストの内容は「クラスみんなと決めるには」でしたが、漢字の書き取りなどうまくできたでしょうか。

10月20日(木) 今日の授業風景(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は算数の授業中でした。取り組んでいた問題は、500円でいくつかの買い物をするというものです。そのおつりを求める式を、どう1つの式で表すかが中心の課題になります。友達同士、互いに教え合う姿もたくさん見られました。

10月14日(金) 今日の授業風景(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の5時間目は音楽の授業でした。今日はリコーダーの練習です。班毎に分担を決め、1つの曲を演奏していきます。

10月13日(木) 上滝美化大作戦(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目から、それぞれのコースに分かれてゴミ拾いをしました。たばこの吸い殻や空き缶、ペットボトル等、様々なゴミが落ちていました。コースによって、ゴミが多い場所もあれば、あまりない場所もあったようです。子供たちは、熱心にゴミを拾い、落ちていたゴミについてメモをとっていました。今後、それぞれのコースの結果を共有し、上滝地域をもっときれいにするために作戦を立てていきます。

10月13日(木) 上滝美化大作戦(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は3時間目から、学校を飛び出し「上滝美化大作戦」に出かけました。この大作戦では、いくつかのルートに分かれてゴミを拾います。どの班もデジカメを持って行きましたので、後ほど大作戦の成果を報告します。

10月13日(木) 天下一記録会・走(4年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
 前の記事の続きです。

10月13日(木) 天下一記録会・走(4年生)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前の記事の続きです。
 4年生がスタートです。各自、2回ずつ走ります。

10月12日(水) 教室から聞こえてくる歌声(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝2階にいたところ、4年生教室から歌声が聞こえてきました。曲はお馴染みの「世界を旅する音楽室」。さわやかな歌声に、心洗われる思いがしました。

10月11日(火) 今日の授業風景(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前の記事の続きです。
 4年生の勇姿をご覧ください。

10月11日(火) 今日の授業風景(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目の4年生は社会科の授業でした。今日の学習では、子供たちにとって身近な常願寺川について、川底が低くなった理由などについて考えました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
2/1 委員会
富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021