最新更新日:2024/06/28
本日:count up82
昨日:72
総数:306546
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

9月26日(月) 今日の授業風景(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の3時間目は算数の授業でした。この時間の学習内容は「倍の見方」についてです。先生から「3mを1と見た時、15mは5です。この『5』が5倍ということですね」「じゃあ、5倍の逆は?」と聞かれ、「倍5」と真剣に答えている姿を見て、とてもほほえましく感じました。

9月22日(木) 宿泊学習2日目・最終(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が全員無事で戻ってきました。
 代表の児童が2日間の活動報告をして、最後には引率の先生方にお礼を言いました。教頭先生からは、定番の「家に帰るまでが宿泊学習です」というお話がありました。
 皆さん、おつかれさまでした。お家でゆっくり休んでくださいね。

9月22日(木) 宿泊学習2日目10(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 退所式の様子です。
 仲間と助け合い、自然に浸った宿泊学習でした。一人一人が自分の役割をしっかり果たし、立派でした。

9月22日(木) 宿泊学習2日目9(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昼食も済み、ほとんどの活動が終わりました。最後にこれまでがんばってきたことに対して、みんなでごほうびのアイスを食べました。2日間、本当にがんばりました!

9月22日(木) 宿泊学習2日目8(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真上:ロープを縛って作り上げたハンモック、完成です。
   下:森では定番の木登りです。

9月22日(木) 宿泊学習2日目7(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 改良を加えてできた綱渡りです。

9月22日(木) 宿泊学習2日目6(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本格的なブランコが完成しました。

9月22日(木) 宿泊学習2日目5(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 中には独創的な遊びをしている子どももいます。

9月22日(木) 宿泊学習2日目4(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 枝が揺れて楽しいそうです。

9月22日(木) 宿泊学習2日目3(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ターザンロープをつくりたいのですが、苦戦しています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
2/1 委員会
富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021