最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:26
総数:305570
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

2月3日(金) 今日の授業風景(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目の4年生は、3年生と合同の体育でした。この学習では、先日来練習してきたソフトバレーボールの練習、特に攻撃(アタック)を中心に取り組みました。

2月2日(木) 今日の授業風景(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生も3時間目に、「MESH(メッシュ)」を使ったプログラミング学習に取り組みました。4年生はまったくの初めてなので、教頭先生の説明を聞き、進め方を確かめながらプログラムに挑戦していました。

2月2日(木) 今日の授業風景(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目の4年生は算数の授業で、広さの単位について学習を進めていました。大阪府の面積を表すのにはどの単位が適しているのかなど、イメージをふくらませて考えていました。

2月1日(水) 今日の授業風景(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の3時間目は算数の授業でした。学習していた内容は、前回に引き続き面積の表し方についてです。今日の学習では、一通りの確認ができた人から順に、eライブラリを使って更なる定着を図りました。

1月31日(火) 今日の授業風景(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目の4年生は社会科の授業でした。今日学習しているのは、用水づくりの名人「椎名道三」の十二貫野用水についてです。この授業では、この用水を作るに至った社会的背景について考えを巡らせていました。

1月30日(月) 今日の授業風景(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の3時間目は算数の授業でした。今日学習したのは、正方形の面積の単位です。1辺がそれぞれ、1cm、10cm、1m、10m、100m、1kmの正方形です。1辺の長さが10倍になると、面積が100倍になるところに難しさがあるようです。

1月30日(月) 今日の授業風景(4年生)

画像1 画像1
 2時間目の4年生は理科の授業で、「寒くなると」との内容のカラーテストに取り組んでいました。

1月27日(金) 今日の授業風景(4年生)

画像1 画像1
 5時間目の4年生は、算数の授業でした。教室をのぞいた時には授業が一段落していて、確認のプリントに取り組んでいる児童がいたり、スキー学習のお礼状を仕上げている児童がいたりしました。

1月27日(金) 今日の授業風景(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目の4年生は、理科の授業でした。この授業では「水が氷になるときの様子を調べる実験を計画しよう」という学習課題で、実験の段取りを確認しました。児童のノートを見てみると、確認した内容を分かりやすくまとめていました。

1月26日(木)高岡銅器(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科では、高岡銅器の学習をしています。今日は、「なぜ高岡銅器の伝統は今も残っているのか」について、班ごとに調べたことを発表しました。4年生は、調べたりまとめたりすることがとても上手です。
 家族で、高岡銅器のすず板を作る体験をした人がおり、実際にもってきてみんなに見せてくれました。子供たちは実物を手にすることで、高岡銅器を少し身近に感じられたようです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 お話会(上)
2/8 クラブ
富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021