最新更新日:2024/06/11
本日:count up21
昨日:20
総数:305565
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

2月10日(金) 今日の授業風景(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目の4年生は、音楽室で「茶色の小びん」の演奏をしました。演奏の方は、まだまだ完成の域までには到達していないのですが、この段階で動画を撮っていたようです。後から自分たちで確認するのだそうです。

2月10日(金) 今日の授業風景(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目の4年生は、理科室で実験をしました。実験の課題は「水を熱したときの水の温度やようすを調べよう」で、さっそく取りかかりました。
 ストップウォッチを片手に、1分間毎の変化を記録していきます。火力に差があったためか、班によって温度上昇に差が出ているようでした。

2月9日(木) 今日の授業風景(4年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前の記事の続きです。
 洗面所で行ったのは、サイフォンの原理を利用した実験です。予めホースに入れていた水が、片方の端を下げることでそこからあふれ出します。「だれかやってみたい人?」という教頭先生の投げかけに、「ハイ!」と元気よく手を挙げてくれました。

2月9日(木) 今日の授業風景(4年生)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目の4年生は社会科の授業でした。学習内容は、引き続き十二貫野用水です。深い谷底を流れる川の水を台地に引き込むためには、川の上流から水を引き込む必要があり、その傾斜はとても緩やかになります。その傾斜をノートにものさしで表そうとしている人もいました。また、上流から用水を流す際には、谷を越えて水を流さないといけない場合が出てきます。それをどうするか考えた上で、みんなで教室を出て洗面所の所に移動しました。

2月8日(水) 今日の授業風景(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が、版画の続きをしていました。みんなとっても真剣に、彫刻刀で版木を削っていました。

2月7日(火) 今日の授業風景(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の6時間目は図画工作の授業でした。この授業では、動物を描いた版木を掘り始めました。まだ使い慣れていない彫刻刀に試行錯誤していても、安全には気を付けている姿を見て「ちゃんと先生の話を聞いているな」と安心しました。

2月7日(火) 今日の授業風景(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目の4年生は、3年生と合同の体育でした。今日も引き続きソフトバレーボールに取り組みました。スパイクもだいぶかっこよくなってきました。

2月7日(火) 今日の授業風景(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目の4年生は社会の授業でした。この学習では、以前から学習を進めている「十二貫野用水」について、その台地に用水を引き込んだ工夫・苦労について学びました。この授業を通して実感の伴った理解ができると、先人の偉業に対する思いも違ってくると思います。

2月6日(月) 今日の授業風景(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目の4年生教室では、「2分の1成人式でやることを決めよう」というテーマで話し合いをしていました。
 「オープニングで演奏する『エーデルワイス』を担当してくれる人」と担任の先生が尋ねると、たくさんの希望者がありました。

2月6日(月) お話会・上学年(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は上学年がお話会の日でした。
 4年生教室では、大阪弁を使う変わった宇宙人が地球征服にやって来たのを、「マメ」を使って撃退するお話でした。このお話は「オニたいじ」という本の4番目だそうです。
 次の本は、寒いロンドンの話で「ゆきがくれたおくりもの」という話でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/13 お話会(下)
2/15 委員会
2/18 学習参観・教育講演会
富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021