最新更新日:2024/06/25
本日:count up10
昨日:77
総数:306329
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

11月7日(月) 今週は個人面談の週です(4年生)

画像1 画像1
 今週5日間は、全校で個別面談を実施する期間です。5時間目の4年生教室では、個人面談に向けた「面談カード(プリント)」を静かに記入中でした。

11月7日(月) 今日の授業風景(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目の4年生は、支援員の方に教えていただきながらプログラム学習に取り組みました。今日のプログラムは、画面上のネコを操作してリンゴをゲットするゲームです。
 ちょうど見学している時には、1回のゲームが終わっても点数がリセットされず、得点が何万点にでもなってしまう問題が発生し、それを修正しているところでした。

11月7日(月) お話会・上学年(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は上学年の「お話会」の日でした。写真は4年生の様子です。みんな集中して聞いていました。

11月4日(金) 今日の授業風景(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の2時間目は、総合的な学習の時間でした。今日はゲストティーチャーに来ていただき、常済用水プロムナードの清掃活動についてお話を伺いました。

11月4日(金) 今日の授業風景(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目の4年生は、社会科の授業でした。今日の学習課題は「常願寺川 あばれ川と生きる」とし、調べ学習を進めていきます。学習を進める中で感じた疑問に自分なりの予想を立ててみることも、この学習では大切な内容です。

11月1日(火) 今日の授業風景(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の2時間目は算数の授業でした。今日取り組んでいた課題は以前の学習同様、たくさんのおはじきの数を計算で求める内容です。今回も、どう工夫して求めるかが最も重要なポイントです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 春分の日
3/24 修了式
富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021