最新更新日:2024/05/31
本日:count up10
昨日:16
総数:304803
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

6月28日(水) 4年宿泊学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 2日目の朝食の様子です。夜は雨の音が聞こえていましたが、しっかり寝ることができました。2日目も元気に活動します!

6月27日(火) 4年宿泊学習

 「火おこし体験」はとっても大変だったようです。現代の便利な生活に感謝。次は「薪切り体験」「五右衛門風呂」へと続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(火) 4年宿泊学習

 自然の中で思いっきり活動して、一休み。お弁当の時間を楽しんで、午後は「火おこし体験」から。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(火) 4年宿泊学習

 1日目最初の活動は、ワンパクゾーンでのワイルド遊びです。パワー全開!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(火) 4年宿泊学習

 子どもの村に到着後、入所式を行い、所長さんのお話や職員の方から施設の使い方などの説明がありました。そして、活動スタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(火) 4年宿泊学習 出発!

 4年生が富山市子どもの村へ出発しました。1泊2日の初めての宿泊学習です。みんなで協力して活動する楽しさを実感したり、友達の素敵なところをたくさん見付けたりしてきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(木) 4年宿泊学習にむけて

 今週に入って、しおりの作成、製本、読み合わせ等、宿泊学習にむけた準備を進めています。今日は、しおりを読みながら、日程や活動内容の確認等を行いました。各自がすること、グループに分かれてすること、全員で協力してすることを、時と場面に応じて行動できるように、打合せも入念です。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月8日(木)プール掃除(3・4年生)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グラウンドから飛んできた砂を掃除したり、トイレやコースロープをきれいにしたりと、全員で協力しながら取り組むことができました。

6月8日(木)プール掃除(3・4年生)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目に3年生と合同で、プール掃除を行いました。これから始まるプール学習に向けて、気合いを入れて取り組みました。

6月8日(木)3R推進スクール(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目に講師の方をお招きし、「3R推進スクール」を行いました。
 「3R」という言葉の意味を教えてもらった後に、リサイクル製品を見せてもらいました。子供たちはペットボトルをリサイクルして作られている服や蛍光灯をリサイクルしてできている表札に驚いていました。その後、ゴミ収集車がどのようにゴミを収集しているのか近くで見学しました。普段見ることができない様子を見学することができました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021