最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:31
総数:306580
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

12月21日(火) 今日の授業風景(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の3時間目は社会の授業でした。「情報を届けるときに大切なことは何だろう」という学習課題を設定し、前時に引き続きマスコミに付いての学習を行いました。たくさんある資料の中から関係する情報を選び出し、それを元に考えをまとめる学習です。

12月20日(月) 今日の授業風景(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の2時間目も社会科の授業でした。「放送局では集めた情報をどのようにまとめ、ニュースとして放送するのだろう」という学習課題で学習を進めました。

12月17日(金) 今日の授業風景(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の3時間目は体育の授業でした。跳び箱の学習も最後となり、今日はこれまでの技の精度を高めていました。

12月17日(金)さわやかタイム(5年生)

画像1 画像1
今日も5年生のさわやかタイムは、後期学力調査でした。今日は、理科の問題に取り組んでいました。

12月14日(火) 今日の授業風景(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目に5年生教室をのぞくと、学校アンケートをしているところでした。

12月13日(月) 今日の授業風景(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の2時間目は社会科の授業でした。今日の学習では、情報に付いて学びました。テレビやインターネット、雑誌、新聞、本、ラジオ等、それぞれのメディアの長所や短所についてまとめました。

12月13日(月) 今日の授業風景(5年生)

画像1 画像1
 5年生の1時間目は算数の授業でした。平行四辺形の面積を求める内容で、どの児童もよく理解していました。教科書の問題の答え合わせをした後は、問題集とクラウド教材で理解を更に深めました。

12月9日(木)今日の授業風景(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の2時間目は、家庭科でした。自分の見付けた学校内のきたない所や整頓されていない所をきれいにしていました。

12月8日(水) 今日の授業風景(5年生)

画像1 画像1
 5年生の4時間目は社会の授業で、期末テストに取り組んでいました。

12月8日(水)今日の授業風景(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の3時間目は、家庭科の授業でした。2学期に学習したことをグループごとにふりかえっていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/12 発育測定・視力測定(下学年)
委員会
1/13 発育測定・視力測定(上学年)
PC学習(3年・2年・1年)
1/14 安全点検
1/17 お話会(上学年)
細菌検査

県東部研究集会関連

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針

富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021