最新更新日:2024/05/22
本日:count up6
昨日:71
総数:304287
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

3月15日(水) 6年生との思い出づくり(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前の記事の続きです。
 今朝の企画では、5年生が大きな力を発揮してくれました。この勢いのまま、4月からの学校を引っぱっていってくださいね。
 本当にありがとう!

3月14日(火)卒業式に向けての準備(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目、5年生の皆さんは、自分で書いた詩や、手作りの飾りを掲示していました。心のこもった学校環境になっています。

3月13日(月) 今日の授業風景(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目の5年生は、6年生と合同体育でした。今日も3×3のバスケットボールです。ゲームを見ていると、段々と上達していることがよく分かります。

3月10日(金) 今日の授業風景(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目の5年生は国語の授業でした。学習していたのは「大造じいさんとガン」、かなり有名な話ですね。今日の学習では、物語の山場がどこにあるのかを考えました。まずは自分の考えをまとめ、その後はみんなの前で発表して意見を交流します。

3月10日(金) 今日の授業風景(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目の5年生は算数の授業でした。この授業では、いくつかの立体を種類分けします。
 種類分けにはいくつかの方法が考えられます。たくさんの見方で種類分けできると、立体の見方も深まっていくと思います。

3月9日(木) 今日の授業風景(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目の5年生は、理科室でふりこの実験をしました。
 この実験前には既に、振り子の周期はおもりの重さによって変化しないと分かっていましたので、今日はその他の条件を変化させて振り子の周期を観察します。ひもの長さ、おもりを揺らす角度、これらと周期はどう関係しているのでしょうか。

3月9日(木) 「パッチンカエル」の工作(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「卒業プロジェクト」の内、工作に参加した5年生です。作ったのは「パッチンカエル」という牛乳パックと輪ゴムで作るおもちゃです。輪ガムの力に逆らって広げた牛乳パックを、机や床に置いておくと「あれ、まだかな?」と思った頃に飛び上がるあのおもちゃです。6年生の計らいで、廊下に目安になる高さが表示されていました。一番飛んだ時の写真は撮れませんでしたが、すごいときには45cmは飛んでいました。

3月9日(木) 朝の教室をのぞいてみました(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生教室でも、朝の時間を使って漢字練習に取り組んでいました。5年生はドリルを使っての確認でしたが、5年生ともなると大人が普段から使うような難しい漢字になっていました。みなさん、がんばりましょう!

3月8日(水) クラブを待つ間(5年生)

画像1 画像1
 クラブまでの時間、鉄棒の上で楽しく待っている運動クラブのみんなです。

3月8日(水) 新班長、がんばっています。(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の掃除でも、5年生の新班長ががんばっていました。中には自信をなくしているような人もいましたが、「これからこれから」の気持ちで経験を積み上げていきましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 卒業式
3/21 春分の日
富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021