最新更新日:2024/06/11
本日:count up26
昨日:20
総数:305570
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

3月14日(月) 卒業式の練習(6年生)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「巣立ちの言葉」練習(続き)

3月14日(月) 卒業式の練習(6年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「巣立ちの言葉」の練習です。

3月14日(月) 卒業式の練習(6年生)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の小学校生活も、残すところ今日を入れて5日になりました。最後で最大の学校行事である「卒業式」を前に、6年生は今日の1、2限を使って練習をしました。
 残された時間もあとわずかですから、たくさんの写真を載せたいと思います。

3月11日(金) 今日の授業風景(6年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前の記事の続きです。

3月11日(金) 今日の授業風景(6年生)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の3時間目は図画工作の授業でした。今製作しているのはオルゴールで、彫刻刀を使ってその箱に好みの絵を彫っているところです。

3月11日(金) 今日の授業風景(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の1時間目は卒業式の練習でした。「巣立ちの言葉」の練習の後は、卒業証書授与の練習に入ります。

3月10日(木) 今日の授業風景(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の5時間目は家庭科の授業でした。今日の授業ではミシンを使い、巾着や手提げ袋など、それぞれが選んだ物を作りました。

3月10日(木) 今朝の「克己タイム」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は今朝の「克己タイム」を利用して、卒業式に向かっての話合いをしていました。卒業式まで今日を除いてあと6日。これまで共に6年間を過ごしてきたクラスメイトとの最後の時を、どうむかえていけばいいのか真剣に考えていました。

3月9日(水) 6年生最後のクラブ4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 和太鼓クラブ、運動クラブの6年生です。

3月9日(水) 6年生最後のクラブ3

画像1 画像1
画像2 画像2
 英会話クラブの6年生です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業式

県東部研究集会関連

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス感染症による助成金等について

いじめ防止基本方針

富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021