最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:82
総数:306548
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

10月4日(火) 今日の授業風景(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目の6年生は国語の授業でした。6年生は現在、宮沢賢治の「やまなし」を学習中ですが、この授業では更に深く読み進め、読み取ったことを互いに伝え合います。
 教室をのぞいた時には、「さすがは6年生」と伝えたくなるくらい真剣に読み取りに集中していました。

10月4日(火) さわやか体育・上学年(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の「さわやか体育」は「走」の順番でした。準備運動とトレーニングの後は、50mを何本か走りました。

10月3日 今日の授業風景(6年生)その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前の記事の続きです。
 試合では、良いサーブが打てる児童の時には、大量得点が入っていたようです。

10月3日 今日の授業風景(6年生)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前の記事の続きです。
 試合はかなりの接戦でした。

10月3日 今日の授業風景(6年生)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目の6年生は、体育館でソフトバレーボールの試合をしました。

10月3日(月) 今日の授業風景(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の3時間目は音楽の授業でした。今日の授業では、これまでに作ってきた曲をそれぞれ紹介します。今はその最終練習中です。

10月3日(月) お話会・上学年(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生のお話会の様子です。

9月30日(金)学習参観 算数(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「円の面積を求めよう」という学習課題に取り組みました。
 オムレツのような図形の求め方を一人一人が考えて、図と式で表していました。
 いろいろな考え方があり、子供たちは興味をもって聞いていました。
 「分かった?」という担任の問いかけに、保護者の方もうなずいておられて、楽しかったです。
 

9月30日(金) 今日の授業風景(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目の6年生は図画工作の授業でした。この授業では、自分の手をスケッチします。手の細部から描き始め、「先生、紙からはみ出てしまう」と悩んでいる児童もいました。

9月30日(金) さわやか体育(6年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 走り幅跳びの練習後は、50m走にも挑戦です。
 また、どうしてもグラウンドからの出入りの後は玄関が汚れてしまいます。更に、今朝は学習参観も予定されていることもあり、保護者の方々に気持ちよく来校してもらいたいと考え、6年生が玄関周辺をきれいにしてくれました。
 さすがは6年生、ありがとう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/1 元日
1/2 振替休日
富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021