最新更新日:2024/06/28
本日:count up6
昨日:17
総数:306600
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

9月15日(木) 今日の授業風景(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は午後から、明日のチャレンジ陸上競技会に向けて、最終調整と準備を行いました。5時間目にはグラウンドに出て最後の練習を行いましたが、6時間目は教室に戻り体操服にゼッケンを取り付けました。1週間待ったおかげで明日は晴れそうです。自己ベストの更新を目指し頑張ってください。

9月15日(木) 校内で研究授業を実施(6年生)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前の記事の続きです。
 授業の前半には、常時活動として取り組んでいるトーンチャイムの演奏(動画あり)を行いました。また、他の人が作ったメロディを聴き、互いにその感想を交換しました。そして最後には、また新たなメロディづくりを行いました。

 動画あり ⇒ 左の「動画(パスワード付)」

9月15日(木) 校内で研究授業を実施(6年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前の記事の続きです。
 いよいよ授業が開始です。教室には他学年の担任も観察に来ています。この授業を観察し分析していくことで、自分の授業の向上につなげていきたい思いでいっぱいです。
 一方、6年生の方3つのパートに分かれての声出しです。日頃から繰り返しているのか、とても慣れている様でした。

9月15日(木) 校内で研究授業を実施(6年生)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2時間目、授業力の向上を図る目的で、校内研究授業を行いました。実際の授業は6年生の音楽の授業で、和音を使ったオリジナルメロディづくりが学習内容です。
 上の3枚の写真は、授業開始前の様子です。鍵盤ハーモニカを使って、前の学習の復習と腕(指)慣らしをしているところです。

9月15日(木) 特別講師をお願いして(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、下学年の「さわやか体育」でしたが、明日にチャレンジ陸上記録会をひかえた6年生は、「あと5m!」との思いで臨時にソフトボール投げの練習をしました。
 今回の練習には、野球経験の豊富な4年生の先生に来てもらいました。記録会の直前ではありますが、最後の「コツ」みたいなものを獲得できればとの思いです。いよいよ明日が本番です。実力発揮を目標にがんばりましょう。

9月14日(水) 今日の授業風景(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目の6年生は社会の授業でした。鎌倉時代について、時系列で出来事を確かめるこの授業では、調べ学習で自分がまとめた内容を、「今だ!」というタイミングで発表していきます。自分の発表に対し「えーっ、そんなことがあったんだ」とか「知らなかったよ、よくそこまで調べたね」などといった友だちの反応があれば、苦労して調べた努力も報われるといったところでしょうか。

9月14日(水) 今朝のミュージックタイム(6年生)

画像1 画像1
 ミュージックタイムが終わると、6年生は反省ミーティングを必ず行います。今日の出来を確認した後、次の回の課題を確かめます。
 この小さな事を積み重ねることで大きな力となっていくはずです。がんばれ、6年生。

9月14日(水) 今朝のミュージックタイム3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前の記事の続きです。
 今日の「歌遊びコーナー」では、「かごめかごめ」で遊びました。まずは歌の練習から始めて、その後には輪を作って楽しみました。

 動画あり ⇒ 左の「動画(パスワード付)」

9月13日(火) 今日の授業風景(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目の6年生は音楽の授業でした。今日の授業は、これから進めていく作曲のスタートになります。そこでこの授業の最初には、見本として作ってみた簡単な曲の演奏をしていました。短い演奏ですが動画にしましたのでご覧ください。

 動画あり ⇒ 左の「動画(パスワード付)」

9月13日(火) 今日の授業風景(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目の6年生は社会科の授業でした。今日の学習は調べ学習で、鎌倉時代の人物1人に注目し、その人物について詳しく調べていきます。図書館で資料を探す派とクロームブックを使ってのネット検索派に分かれていました。
 ところで、ネット検索で出てきた説明文の漢字が難しすぎて読めない場合、子供たちはどうしているのでしょうか。実は、パソコンに読ませ「音」で聞いていると教えてもらいました。(3枚目の写真)デジタルネイティブ世代のICTスキルには驚かさせます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/1 元日
1/2 振替休日
富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021