最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:82
総数:306550
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

6月15日(水) 今日の授業風景(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の5時間目は音楽の授業でした。この授業では「合奏しよう!〜パートの役割と音色を考えて楽器を選ぼう〜」という学習課題で学習を進めました。
 音楽室を訪れた時には、「ラバーズコンチェルト」の曲を聴いて、聴き取った楽器について発表をしているところでした。

6月14日(火) 今日の授業風景(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の5時間目は算数の授業でした。この時間には直方体の体積を求めますが、縦、横、高さに分数が入ってきて、以前の問題より解くのが難しくなっています。分数の計算では約分をうまく使って、計算ミスがないようにしていきましょう。

6月13日(月)花壇に花を植えました:6年生

 先週から、学年ごとに担当する花壇の草むしりをして、花の苗を植えています。
 みんなてきぱきと、丁寧に植えていました。最後にやさしく水やりをしている写真です。
 きれいに育つといいですね。
画像1 画像1

6月13日(月) さわやか体育(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 前の記事の続きです。
 6年生は「跳」の順番です。今日もジャンプで高さを意識するために、段ボール箱やハードルを目標物にしました。

 【動画あり】 → 左の「動画(パスワード付)」

6月10日(金) プログラミング出前授業(6年生)

画像1 画像1
 3・4時間目は6年生がプログラミングに挑戦です。内容は5年生と同じですが、さすがは6年生、上手にできているようです。最後の「走り」は動画にしましたので、是非ご覧ください。

 【動画あり】 → 左の「動画(パスワード付)」

6月10日(金) 今日の授業風景(6年生)続報

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「夕焼け空の樹」の絵に「美しい」物を描き足していきました。

6月10日(金) 今日の授業風景(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の1・2時間目は図工の授業です。以前から制作している「夕焼け空の樹」を更に描き進めます。夕日の色、黒いシルエットの樹、そして今日は更に描き加えていきます。担任の先生から伝えられている条件は「美しい」だけ、さてどんな物を描き加えていくのでしょうか。

6月9日(水) 調理実習3(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 担任の先生も食べに来てくださいました。みんなとても満足そうでした。

6月9日(木) 調理実習2 (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どのグループもとてもおいしそうに出来上がりました!早速試食をしています。

6月9日(木) 調理実習(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の時間に「朝食メニューを考えよう」の学習のまとめとして、調理実習を行いました。栄養のバランスを考えて、「お味噌汁ともう1品」をグループごとに考え、協力して作りました。どのグループもとても手際がよいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 業務推進デー全校限下校
3/1 業務推進デー全校限下校
3/2 業務推進デー全校限下校
3/3 業務推進デー全校限下校
3/6 お話会(上)
富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021