最新更新日:2024/06/20
本日:count up5
昨日:184
総数:306027
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

12月10日(木)富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

 配布文書に富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.7を掲載しました。ご確認ください。

12月9日(水) 避難訓練がありました

画像1 画像1
 2学期最後の避難訓練がありました。今日は大雨のときの訓練でした。行方不明者がいましたが、捜索している間も静かに待っていました。
 もしものときに、命を守る行動ができるように、この訓練を生かしていきたいですね。

12月8日(火) チャレンジタイム2

画像1 画像1
画像2 画像2
中には、一人で黙々とやろうと決めたことに取り組んでいる子供もいます。

12月8日(火) チャレンジタイム1

画像1 画像1
画像2 画像2
チャレンジタイムでは、一人一人の子供たちが自分のやろうと決めたことに一生懸命取り組んでいます。

12月7日(月) お話会(上学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、4・5・6年生教室での読み聞かせです。みんな静かに聞き入っていました。

12月4日(金)新型コロナウイルス感染症対応ガイドライン

富山市教育委員会の「新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けてのガイドライン」が冬季に向けて更新されたので、配布文書に掲載しました。ご確認ください。

11月16日(月) ピアノリサイタル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上滝小学校出身のピアニストさんに来ていただき、ピアノリサイタルをしていただきました。ヨーロッパで活躍されていたこともあり、ヨーロッパの国々にちなんだ曲をたくさん演奏していただきました。

11月9日(月) お話会(上学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上学年のお話会がありました。地域のボランティアの方々に読み聞かせをしていただきました。ありがとうございました。

10月17日(土) 克己会 資源回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
克己会の資源回収がありました。今年度はじめての資源回収だったので、たくさんの新聞や雑誌が集まりました。何人かの子供たちも、自主的に手伝いに来てくれました。克己会の役員の皆様、準備や回収ありがとうございました。保護者や地域の皆様、資源回収への御協力ありがとうございました。

10月11日(日) 運動会7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
閉会式です。子供たちのすてきな姿のいっぱいある運動会でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/1 学期末業務推進週間

学校からのお知らせ

富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021