最新更新日:2024/06/11
本日:count up26
昨日:20
総数:305570
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

非接触型体温計

画像1 画像1
 非接触型体温計は、臨時休業中も職員が使用し大変役立っています。学校再開後は、児童玄関内での児童の検温をまた実施します。現在、あと数台注文していますが、届くまでまだ時間がかかりそうです。

富山市教育センターからのお知らせ

 新型コロナウイルスの感染拡大により、先行きの見えない状況が続いております。
子供たちを取り巻く環境も大きく影響を受けており、学校再開に向け期待もあれば不安もあるのではないかと思います。
 そういった子供をもつ保護者の皆さんが、気持ちを共有し、今後の子供との関わりに見通しをもつため、5月26日(火)と6月11日(木)の午後2時から、富山市教育センターにて、「思いを語り合う場」を設けます。詳しくは、学校ホームページの配布文書一覧に掲載してありますので、ご覧ください。
 今回は、密空間を防ぐため、参加する際には、事前に申込みをお願いします。
 問い合わせ、申込みは、富山市教育センター 教育相談係(431−4404)へお願いします。

夏用マスクを試作しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 どんどん気温が上がってきました。一日中マスクをしていると、息苦しくなってくることが増えましたね。そこで、夏にも快適に過ごせるマスクはできないものかと探してみたところ、いくつか夏用のマスクの作り方が紹介されていたので、学校でも試作をしてみました。
 今回使用したのは、夏用のドライ、吸放湿、接触冷感、消臭、抗菌防臭などの快適機能があり、ストレッチ性があるTシャツです。
 
実際に使用した感想としては、
 
着け心地は◎(肌触り、涼しさは紙マスクよりも格段によい!!)
一度水につけて、絞ってから着けると涼しさはより◎
息を吸うと、布が顔にくっつく感じがする(立体的な形にすれば解消されるかも)
長時間使うと、やはり少し蒸れる感じは出てくる(紙マスクよりは軽減)
 
総合的な評価としては、肌触りや着け心地はよかったのですが、改良の余地あり・・・というところでした。
 
ご家庭でも、夏に向けて快適に過ごすことができるマスクをお子さんと相談してみてください。そして、よいアイディアがあれば学校に教えてください!

ネット依存やSNS被害等に対する指導について

 臨時休業中、自宅で過ごす児童のネット依存やSNS被害等に対する指導についてのお知らせが学校ホームページの配布文書一覧に掲載してあります。ご確認ください。

富山市消防局からのお知らせ

富山市消防局から「留守番中の火災予防について」のお知らせが届きました。学校ホームページの配布文書一覧に掲載してありますので、子供と一緒にご確認いただき、火災予防に努めてください。

図工のお部屋

 おやすみがつづいていますが、元気(げんき)にすごしてますか?今回(こんかい)は、いくつかの学年(がくねん)で図工(ずこう)の家庭学習(かていがくしゅう)も出(だ)されていますね。いろいろためしながら、じっくりと自分(じぶん)のつくりたいものをつくるよいチャンスです。ぜひ、時間(じかん)をかけてつくってみてくださいね。
 「図工のお部屋」をつくりました。ちょっと時間(じかん)があるときにできる工作(こうさく)などを紹介(しょうかい)していく予定(よてい)です。こちらもやってみてくださいね。すてきな作品(さくひん)が完成(かんせい)したら、ぜひ学校(がっこう)にもってきてください。楽(たの)しみにしています。

ネットのつかい方は大丈夫(だいじょうぶ)?

 おやすみになって、ネットをつかう時間(じかん)もふえているのではないでしょうか?ネットをうまく利用(りよう)することで、教科書(きょうかしょ)だけでは分(わ)からないことを知(し)ることができます。ぜひ、いろいろと利用(りよう)をしてください。

 しかし、ネットの使い方をまちがえると、トラブルにまきこまれることもあります。
「事例で学ぶ Netモラル」を見(み)て、安全(あんぜん)にネットを利用(りよう)できるルール、マナーを身(み)につけましょう。


https://www.hirokyou.co.jp/netmoral/free19/
配付文書一覧にもあります

おうちで 富山を知ろう!

 みなさん元気にしていますか?
今日は、みなさんのふるさと 富山について知ることができるHPを紹介します。なかなか外出することができませんが、富山のみんなが幸せになるために力を尽くした人やみんなで守ってきたお祭りなどを見て、富山のよさをたくさん発見してくれるといいなと思います。

「おうちで ふるさと学習」
  https://www4.tkc.pref.toyama.jp/eizou/forSchool...

「おうちで お祭り」
 https://www4.tkc.pref.toyama.jp/video/link_deta...

重要 休業中の過ごし方について

 「富山市内の小・中学生が臨時休業期間中にマスクを着用せずに外出している」という連絡が、富山市教育委員会に入っているそうです。
 つきましては、感染拡大防止のため、次の2点について再度お子さんと話し合い、自分で自分の命を守る方法について確認をお願いします。

1 不要不急の外出を避ける。

2 やむを得ず外出する場合は、マスクを必ず着用する。

どうぞよろしくお願いします。

上滝すてき中庭プロジェクト(2年生の畑)

 今日中庭を見てみると、2年生の畑に立派なうねができているではありませんか!

 実は、校長先生と用務員の佐伯さんが、2年生の使う畑の整備をしてくださいました。ありがとうございます。

 今年も2年生には、立派な野菜を育てながら思いっきり自然と触れ合ってもらいたいと思います。

 臨時休校の間にまた学校のどこかが変わるかもしれません。休みが明けて学校に来たときに、何が変わっているのか楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任式・始業式

学校からのお知らせ

富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021