最新更新日:2024/06/26
本日:count up72
昨日:73
総数:306464
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

11月25日(木) 募金活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日からボランティア委員会を中心に、募金活動を行っていることはお知らせした通りですが、今朝も児童玄関の奥で活動が行われました。ご家庭でもこの活動にご協力いただいたことと思います。ありがとうございました。
 なお、今朝「募金を忘れた」と心配している児童が数人いましたが、明日持ってきても大丈夫です。担任にお渡しください。

11月24日(水) インタビューコーナー

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎回のミュージックタイムでは、振り返りとして「インタビューコーナー」が計画されています。全校児童の前で自分の感想を言うことは、とても勇気のいることですが、今回も進んで発表してくれる人が何人もいました。

11月24日(水) ミュージックタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のミュージックタイムでは、新しいリズム遊びとして「とんくるりん ぱんくるりん」が紹介されました。みんな集会委員を真似て振りもがんばっていました。

11月24日(水) 募金活動

画像1 画像1
 今日と明日の2日間、ボランティア委員会が募金活動をしています。今朝もたくさんの協力があったようです。明日まで実施していますので、ご協力をお願いいたします。

11月24日(水) 時雨の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、11月の日本海側にありがちな「時雨模様の天気」でした。登校してきた児童たちも口々に「寒い、寒い」と伝えてきました。「教室は暖房が入っているよ」と伝えると、急いで教室へ向かって行きました。

重要 11月19日(金) 明日の学習発表会について

 本日、プログラムをお子さんに配付しました。それと同じものを学校HPの配布文書一覧に掲載しましたので、ご確認ください。
 なお、駐車場の確保ができないため(大山図書館周辺の工事等のため)、自家用車での来校はご遠慮ください。学校敷地内は、通路のみとなります。また、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、学年毎の発表となっており参観者もその都度入れ替えを行います。兄弟等の関係で複数学年を参観する場合は、一度体育館を出られて、入りなおすことになります。ご面倒をおかけしますが、ご協力をよろしくお願いします。

11月19日(金) 最終調整(2,3,4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4時間目の体育館では、2年生から4年生までが集まり、明日の学習発表会で発表する内容の最終確認を行っていました。
 いよいよ明日が本番です。これまでの練習の成果を発揮してください。

11月19日(金) さわやかタイム(ひまわり級)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ひまわり級の「さわやかタイム」をのぞいてみました。1年生は読書、6年生は担任の先生と今日のスケジュール確認をしていました。

11月19日(金) 冬支度

画像1 画像1
 朝夕、めっきり寒くなってきましたが、学校でも降雪に備え除雪道具を配置しました。昨年の冬は大雪で大変でしたが、今年はどうなることでしょうか。

11月18日(木) それぞれのチャレンジタイム3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 更に続きます。
 写真上:校内でかくれんぼ?
 写真中:教室でクロームブック
 写真下:みんなの広場で一輪車
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 おめでとう集会
3/7 お話会(上学年)
3/9 クラブ

県東部研究集会関連

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス感染症による助成金等について

いじめ防止基本方針

富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021