最新更新日:2024/06/20
本日:count up184
昨日:143
総数:306022
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

2月9日(水)今日のクラブ(お茶クラブ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お茶クラブは、専門家の先生から教えてもらっています。
お茶の点て方も上手になってきました。

2月9日(水)今日の昼休み(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の中には、昼休みに鉄棒と縄跳びをしている人がいました。

2月9日(水) 今日の授業風景(1,2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2時間目の1、2年生は合同の体育でした。今日も縄跳びリレーに取り組みましたが、勝負にこだわり過ぎ、大切な縄跳びを乱暴に扱っていたため先生から「縄跳び名人は、縄跳びを大切にする人じゃないとなれません!」と注意がありました。

2月9日(水) 集会委員が大活躍!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のミュージックタイムは会場を3つに分けて活動しましたが、それぞれの会場で集会委員が大活躍しました。いつもは集会委員が全員そろって全校児童の前に立ちますが、今回は2人が1組となり各会場を仕切りました。大人でも難しい課題だと思いますが、よく頑張れたと思います。

2月9日(水) ミュージックタイム3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上学年は3階の吹き抜けでミュージックタイムに参加しました。ちょうど様子を見に行った時はインタビューのコーナーでしたが、たくさんの児童が手を挙げ意見を伝えようとしていました。上級生として、大変立派な姿勢だと思います。

2月9日(水) ミュージックタイム2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中学年は体育館に集まりミュージックタイムに参加しました。今日は初めて、YOASOBIの「群青」に合わせてリズムをとりましたが、なかなかリズムをとるのが難しかったようです。

2月9日(水) ミュージックタイム1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 下学年はみんなの広場に集まり、ミュージックタイムに参加しました。集会委員がお手本を見せてくれたので、それに合わせて活動しました。

2月9日(水) ミュージックタイムがもうすぐスタート!

画像1 画像1
 8:25分からミュージックタイムがスタートします。今回のミュージックタイムは、コロナ感染予防のため放送を使って行います。司会進行する集会委員も準備に入りました。

重要 学習参観の中止と学校評議員会の延期について

 県内でのコロナ感染者の増加に伴い、2月17日(木)予定の学校評議員会を延期し、2月19日(土)予定の学習参観を中止します。学習参観の中止の案内は、今日、お子さんを通して配付したのでご確認ください。

学習参観の中止について

 来校される機会が減るので、ぜひ、子供たちの学校での様子(動画)を保護者の皆様方に見ていただきたいと思います。学校ホームページの動画の掲載についての調査を配付しましたので確認して、ご提出願います。

動画の配信について

2月8日(火) ミュージックタイムのリハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の昼休みに、集会委員会が明日のミュージックタイムのリハーサルを行いました。
 今回のミュージックタイムは、新型コロナ感染者の増加により体育館は使わずに放送により実施します。集会委員も慣れない放送室での司会進行になりました。リハーサル通り、明日はうまく進行できるといいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式

県東部研究集会関連

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス感染症による助成金等について

いじめ防止基本方針

富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021