最新更新日:2024/06/11
本日:count up26
昨日:20
総数:305570
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

3月16日(水) 今年度最後のミュージックタイム2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ミュージックタイムの続きです。
 動画もアップしましたのでご覧ください。

 【動画あり→左「動画(パスワード)」へ】

3月16日(水) 今年度最後のミュージックタイム1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝、今年度最後のミュージックタイムを行いました。残念ながら今週もコロナ対応のため、体育館での一斉実施はできませんでしたが、1年生から6年生までが参加しての活動ができたことはよい思い出になりました。

3月16日(水)6年生からのプレゼント2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
色紙には、お世話になった教職員へのメッセージと似顔絵、その教職員にちなんだイラストが描かれていました。6年生さん、ありがとうございます。

3月16日(水)6年生からのプレゼント1

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生から教職員へのすてきな色紙のプレゼントがありました。

3月15日(火) 在校生が卒業式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の3時間目、在校生(1年生から5年生)が卒業式の練習をしました。卒業生が「この上滝小学校で本当によかった」と思える式を目指し、在校生も真剣に練習へ取り組んでいます。

3月11日(金) 今日はワックスがけの日4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目が終わったら児童は下校なので、最後のワックスがけは先生方の仕事です。ところで、月曜日には移動した物を元に戻しますから、児童の皆さんは協力をお願いします。

3月11日(金) 今日はワックスがけの日3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1、2年生以外でも片付けをスタートしました。また、5、6年生については、他学年のヘルプにも行ってもらいました。

3月11日(金) ランチルーム給食(配膳の様子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ランチルームで給食の配膳をしている様子です。今日の給食献立は、ご飯、牛乳、けんちん汁にゆかり和え、そして多くの児童は「鶏の唐揚げ」と言っていましたが、正しくは「鶏の竜田揚げ」でした。まあ、どちらにしても子供たちの人気メニューにかわりはありません。大変おいしくいただきました。

3月11日(金) 今日の授業風景(1年生)続き2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もう3人の様子を紹介します。

3月11日(金) 弔旗の掲揚

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日3月11日は、我々日本人にとって生涯忘れられない日です。本校でも1日、東日本大震災の犠牲者へ弔意を表すため、弔旗の掲揚を行っています。
 登校した児童たちの中には弔旗に気付く子供もいますが、そうでない子供たちもいます。「今日はどこか違わない?」と問いかけ、どの児童にも11年前の大地震のことについて話しかけてみました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式

県東部研究集会関連

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス感染症による助成金等について

いじめ防止基本方針

富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021