最新更新日:2024/06/11
本日:count up24
昨日:20
総数:305568
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

3月18日(金) 卒業式3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業証書授与の様子(続き)です。

3月18日(金) 卒業式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業証書授与の様子です。

3月18日(金) 卒業式1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は学校最大の行事「卒業式」がありました。写真を使って卒業式の模様をお伝えしていきます。
 まずは、卒業生の入場です。

3月18日(金) 卒業式を前に2

画像1 画像1
画像2 画像2
 前の記事の続きです。
 4年生は校歌の練習をしていました。伴奏も児童がやってくれています。5年生も1,2年生同様、式について担任から話を聞いているところでした。

3月18日(金) 卒業式を前に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はいよいよ卒業式です。これまでお世話になった6年生に、気持ちよく卒業してもらうため、在校生も気を引き締めて式に臨みます。そこでこっそり、卒業式前の朝の時間に教室をのぞいてみました。
 1年生も2年生も担任の先生から、今日の日式の大切さについて、最後の話を真剣に聞いているところでした。3年生は健康観察の真っ最中でした。どれも大切なことです。

3月17日(木) 卒業式に向けて環境整備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の卒業式に向けて、今日の清掃はいつもに増して気合いが入ります。卒業生が巣立つ時に見る上滝小学校は、できるだけ美しくしておきたいですね。

3月17日(木) 今日の給食風景(1,2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生と2年生の給食風景です。今日の献立は、ご飯、牛乳、魚の蒲焼き、ハリハリ和え、味噌汁、カットパインでした。

 【動画あり→左「動画(パスワード)」へ】

3月16日(水) 委員会活動(最終)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6時間目には、今年度最終となる委員会がありました。6年生の卒業を間近にひかえ、これまでの活動についての振り返りを行いました。
 写真は上から、食育委員会、保健委員会、図書委員会です。

3月16日(水) 今日の授業風景(ひまわり級)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目のひまわり級をのぞくと、かるたの試合中でした。勝負の結果は、さすがに6年生だけあり「貫禄勝ち」といった感じでした。
 このメンバーで過ごすのもあと2日。残された時間を思いっきり楽しんでほしいと思います。

3月16日(水) 全校児童へ表彰を披露

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 様々な活動で表彰を受けた児童がたくさんいますので、本日の給食時間に全校児童の前で披露しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

県東部研究集会関連

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス感染症による助成金等について

いじめ防止基本方針

富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021