最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:26
総数:305570
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

4月19日(火) たてわり清掃班4

画像1 画像1
画像2 画像2
 上から順に9班、10班です。

4月19日(火) たてわり清掃班3

画像1 画像1
画像2 画像2
 上から順に7班、8班です。

4月19日(火) たてわり清掃班2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上から順に4班、5班、6班です。

4月19日(火) たてわり清掃班1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上から順に1班、2班、3班です。

4月19日(火) たてわり清掃班結成式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の給食後、体育館に全校生徒が集まり「たてわり清掃結成式」を行いました。この集会では、班長や副班長の役割(リーダー)を担当する6年生が大活躍しました。

4月19日(火) 今日の給食風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食の風景です。給食中はマスクができないので基本的には黙食です。そして早く食べ終わった児童から静かに食器を片付けます。その後は使ったテーブルを拭いて教室へ移動して休憩に入ります。

4月19日(火) 今日の給食献立

画像1 画像1
 ご飯、牛乳、ワカサギの南蛮づけ、きざみ和え、じゃがいものそぼろ煮 でした。

4月15日(金) 今日の給食献立

画像1 画像1
 今日の給食献立は、ご飯、牛乳、いわしの梅煮、はりはりソテー、厚揚げの錦とじ でした。(お詫び)写真は、ご飯が逆でした。

4月15日(金) 今日の授業風景(3、4年生)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。
 一方、赤団の守りは一般的です。3つの門それぞれに同じくらいの守りを配置しています。それぞれの門で捕まる児童もたくさん出ていました。

4月15日(金) 今日の授業風景(3、4年生)2

画像1 画像1
 「門をくぐり抜けて、お城までたどり着こうゲーム」で、白団が変わった城の守り方をしていました。それは、人員の多くを第3の門に集め、第1、第2の門は小数で守るというものでした。攻め側の赤団は、たやすく2つの門を突破していきますが、第3の門には守りがたくさんいて、これでは突破できません。さて、この作戦の結果はどう出たのでしょうか。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021