最新更新日:2024/06/20
本日:count up7
昨日:184
総数:306029
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

4月21日(木) 今日の授業風景(1、2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目の1,2年生は合同の体育でした。運動会に向けダンスの練習をしています。去年の1、2年生は、かわいいNiziUのダンスをしましたが、さて今年はどんなダンスでしょうか。お楽しみに!

4月21日(木) ご家庭でのご協力をお願いします。

画像1 画像1
 この季節になると、上滝保育園園庭西側の道路にクマバチがよく飛んでいます。クマバチの性格は温厚で、基本的にはあまり人を刺すことはないようですが、メスは毒針を持ち刺すこともあるようです。
 そこで本校ではハチの駆除を行うと共に、本日、全校児童に注意喚起をしたところです。しかし今後もハチが集まることは十分に考えられますので、ご家庭でもハチを刺激しないことをお話しいただけると、より子供たちにも響くのではないかと考えています。ご協力をお願いします。

4月20日(水) 委員会活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
 前の記事の続きです。
 写真上 : 図書委員会
   下 : 集会委員会

4月20日(水) 委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の6限は、4年生から6年生の児童による委員会活動の時間でした。6年生が中心となり活動している様子を紹介します。
 写真上 : ボランティア委員会 
   中 : 食育委員会
   下 : 保健委員会

4月20日(水) 内科検診

画像1 画像1
 本日午後から、おおやま病院より校医の先生に来校いただき、全校生徒を対象にした内科検診を実施しました。
 楽しい学校生活も「健康」という基礎があってのことなので、小学生であっても体を大事にしていきましょう。

4月20日(水) 昼清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は水曜なので、給食、休憩に続き初めての清掃があります。6年生を中心に上級生たちは、まだ慣れていない1年生を迎えに1年生教室に来てくれました。中にはお姉さんに甘えてくる1年生もいます。そんな時でも上級生が優しく接してくれるので、とても安心です。

4月20日(水)ミュージックタイム3

 全校で「ハッピーメロディ」を歌いました。1年生さんへの歓迎の気持ちが伝わったと思います。みんなで音楽を楽しむひとときを過ごしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(水)ミュージックタイム

 1年生入学おめでとうミュージックタイムを行いました。
 6年生さんは、縦割り班のリーダーとして、1年生をエスコートし、2年生から5年生は音楽に合わせて拍手で1年生さんを迎えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日(火) たてわり清掃班4

画像1 画像1
画像2 画像2
 上から順に9班、10班です。

4月19日(火) たてわり清掃班3

画像1 画像1
画像2 画像2
 上から順に7班、8班です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021