最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:31
総数:306580
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

5月9日(月) 今日の清掃風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 またまた続きです。

5月9日(月) 今日の清掃風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前の記事の続きです。

5月9日(月) 今日の清掃風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は月曜なので、昼休憩の後は清掃活動です。一人一人、自分の担当をしっかりきれいにしています。写真で紹介します。

5月9日(月) 今日の授業風景(5、6年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前の記事の続きです。
 体育館を訪れた時、競技の練習はすでの終わっていましたが、競技に使う道具が床に残されていました。「どういう競技なのか?」と疑問をもちましたが、「走って跳んで!上滝マリオブラザーズ」という競技名を知って、「はは−、なるほど」と思いました。皆さんはどんな競技か想像できましたか。

5月9日(月) 今日の授業風景(5、6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目の5、6年生は、運動会の団体競技の練習を体育館で行いました。6年生の担任から競技の説明を受けた後、各団に分かれて作戦会議を行っていました。

5月6日(金) 今日の授業風景(1、2年生)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リレーの練習後には、結果発表の練習をしました。「1位、○○団!」という放送に合わせ歓喜の声をあげる練習もしましたが、果たして本番では赤白どちらの団が練習の成果を発揮できるのでしょうか。楽しみです。

5月6日(金) 今日の授業風景(1、2年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前の記事の続きです。

5月6日(金) 今日の授業風景(1、2年生)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目の1、2年生は、運動会に向けてリレーの練習をしました。このリレーは、高学年のようにトラックを使わず、コーンを周ってくる形式です。コーンの周り方次第では、かなり時間を短縮できそうです。

5月6日(金) 50m走試走(上学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日(月)に下学年が50m走の試走を行いましたが、今朝の克己タイムには上学年が試走を行いました。
 試走に際しては、ケガの予防を考えストレッチを行っています。また、体が暑さに慣れていない中での気温上昇時期でもあることも考慮し、熱中症対策として、走る際にマスクを外すことと日陰での待機を指導しました。

5月6日(金) G.W.も終盤を迎えました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、G.W.中に2日ある課業日の2日目です。「五月晴れ」に相応しい好天のもと、子供たちは元気に登校してきました。2枚目の写真は、連休明けの最初に登校した2年女児です。また、気温も高くなってきましたので、半袖に単ズボン(スカート)の児童も多くなってきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/9 お話会(上)
5/11 運動会予行 委員会3
5/15 運動会・記録会1(走)
富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021