最新更新日:2024/06/28
本日:count up18
昨日:82
総数:306564
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

5月15日(日) 運動会(開会式)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、克己会の皆さんに写真を撮ってもらいました。よい写真がたくさんありましたので、その写真を使わせていただきながら、運動会を振り返ってみます。
 まずは開会式です。赤、白の団に分かれて入場です。

5月15日(日) グラウンドの準備万端

画像1 画像1
 7:20現在、係の仕事を残してグラウンドの準備が完了しました。とてもいいコンディションです。今日はがんばりましょう!

5月15日(日)運動会を実施します。

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日6:00現在、天候は曇りですが降水確率は低くグラウンドのコンディションも悪くありませんので、運動会を「実施」します。
 交通安全に十分気をつけて登校してください。

5月13日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食献立は、ご飯、牛乳、豚肉とレバーの揚げからめ、きざみ和え、ごまけんちん でした。「レバーが苦手」と言う子供は多いものですが、今日見ている限りではおいしそうにパクパク食べてました。好き嫌いなく、元気な体をつくりましょう。

5月13日(金) 無事、登校しました。

 霧により児童の登校が心配されましたが、欠席者を除き全員が登校完了しました。

5月13日(金) 登校にはご注意を!

画像1 画像1
 本日、学校の周囲には霧が出ています。時間の経過と共に少しずつ改善されていくとは思いますが、登校する際には視界が悪い場合もありますので、お家の方から一言かけていただけると幸いです。

5月12日(木) 団活動(白団)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 白団はグラウンドに出て、リレーの練習をしました。低学年と中高学年に分かれ、それぞれのリレーの方法に合った練習をしていました。

5月12日(木) 団活動(赤団)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のチャレンジタイムは、団毎の活動でした。赤団はみんなの広場に集合して、応援の練習をしました。6年生たちが中心になって指示を出しています。

5月12日(木) 今日の給食献立

画像1 画像1
 今日の給食献立は、五目ご飯、牛乳、ホタテの香味煮、ブロッコリーとエリンギのソテー、油麩の卵とじ でした。

5月12日(木) 今日の授業風景(1、2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1,2年生の3時間目は体育の授業でした。もうすぐになった運動会に向け、リレーと「やってみよう(ダンス&玉入れ)」の練習に取り組みました。天気予報ではこれから雨模様になるということですから、グラウンドを使った練習は貴重です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/20 記録会1(投・跳)
5/21 克己会資源回収
5/23 お話会(下)
5/24 校外学習(3年 富山市中心部)
5/25 業務推進デー全校5限下校
富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021