最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:17
総数:306598
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

11月2日(水) 校外学習(1・2年生)15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バスに戻り、学校へむかいます。そのバスの中では、疲れてぐっすり眠っていいる人も少なくありませんでした。楽しかったけれど、疲れましたね。明日はお休み、ゆっくし休んでくださいね。

11月2日(水) 校外学習(1・2年生)14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しかった時間もあと残り少し。残りの動物を見つつ、バスへ向かいます。トイレ休憩の間に待っている姿は、さすがに疲れていました。

11月2日(水) 校外学習(1・2年生)13

画像1 画像1
画像2 画像2
 学年毎に記念撮影です。1枚目が1年生、2枚目が2年生です。

11月2日(水) 校外学習(1・2年生)12

画像1 画像1
画像2 画像2
 先生も遊びに参戦です。鬼ごっこの鬼です。もしかして捕まえられたのでしょうか。

11月2日(水) 校外学習(1・2年生)11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋は枯れ葉の季節。しかしその枯れ葉も楽しい遊び道具です。1人が3人に、どんどん増えていきました。

11月2日(水) 校外学習(1・2年生)10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お弁当を食べた後にもお菓子も食べ、その後は更に思いっきりの遊び時間です。遊具で遊んだり、カエルを捕まえたり、思い思いに楽しい時間を過ごします。

11月2日(水) 校外学習(1・2年生)9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全員集合の後、いよいよお弁当です。みんなニコニコ顔がいっぱいです。

11月2日(水) 校外学習(1・2年生)8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ミーアキャットなどを見つつ、お弁当を食べる芝生広場に移動です。早く着いた班は、「お腹減ったー、まだそろわないのかなー」とお弁当が待てない様子です。

11月2日(水) 校外学習(1・2年生)7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10時からの30分間程、ファミリーパークの所員の方からお話を聞かせていただきました。今年に入ってからファミリーパークで生まれた動物のお話が中心でした。最後には、ハツカネズミの赤ちゃんを見せてもらいました。とっても小さくて驚きました。

11月2日(水) 校外学習(1・2年生)6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お決まりの「顔はめ看板」で撮影です。誰が一番本物に近いでしょうか。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/9 成人の日
1/10 学期始業式
1/11 委員会
富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021