最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:82
総数:306548
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

11月18日(金) 今日は歯科検診の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の昼休みから、歯科検診がスタートしました。
 歯医者さんに見てもらう前には、しっかりと歯をきれいにしておきます。優しい歯医者さんは、かなり多くの子供たちについて、歯の状況を把握していらっしゃるようでした。

11月18日(金) 今日の給食献立

画像1 画像1
 今日の給食献立は、ご飯、牛乳、ワカサギのフリッター、梅肉和え、里芋と厚揚げのうま煮、のり佃煮 でした。

11月17日(木) 今日の給食献立

画像1 画像1
 今日の給食献立は、麦ご飯、牛乳、スタミナレバー丼、ゆでブロッコリー、中華かき玉汁 でした。

11月17日(木) 朝から元気です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は気持ちよく晴れ上がった分、かなり冷え込みました。しかし、この寒さの中でも子供たちは元気一杯です。玄関前で登校したばかりの児童が「これやってもいいですか?」と聞いてきたので、「8時までならできるよ」と答えると、早速いつもの「あれ」をやり始めました。
 今年度も後半に入り朝のモジュール学習が体育から替わったので、「投」の練習も久しぶりです。冬期間のよいトレーニングになると思います。

11月16日(水)跳び箱運動(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 高い跳び箱に挑戦している子供です。助走なしでもきれいに飛び越えている子供がいました。

11月16日(金)跳び箱運動(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目は体育です。元気いっぱいに跳び箱を跳んでいる、1,2年生です。

11月16日(水) 今日の給食献立

画像1 画像1
 今日の給食献立は、コッペパン、シイラのイタリアンえごまソースがけ、カブのゆずサラダ、白菜スープ、ラフランスヨーグルト でした。

11月16日(水) 学校も冬支度

画像1 画像1
 いよいよ11月も後半に入り、今朝はかなり低い山まで雪が積もっていました。そのため、学校の方も冬支度を始めました。今日は、近隣の学校から用務員さんたちに集まってもらい、生け垣の雪囲いをお願いしました。
 昨夜は雷雨の荒天だったので、今朝はどうなることやらと思っていましたが、お日様も顔を出すよい天気になり、作業も順調のようです。ご協力に感謝します。

11月16日(水) 今朝のミュージックタイム 〜その6〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前の記事の続きです。
 いよいよ最後は、インタビューコーナーです。今日は6年生と1年生が感想を発表してくれました。

11月16日(水) 今朝のミュージックタイム 〜その5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前の記事の続きです。
 次のコーナーは、11月・12月の歌紹介です。3年生と4年生が合同で「世界がひとつになるまで」を歌ってくれました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/9 成人の日
1/10 学期始業式
1/11 委員会
富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021