最新更新日:2024/06/25
本日:count up22
昨日:77
総数:306341
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

1月18日(水)英語クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
 先生の発音(数・動物)を聞いて、ビンゴゲームをしていました。

1月18日(水) 昼清掃の続き

画像1 画像1
 避難訓練で中断した昼清掃を終え、最後は班で反省会です。

1月18日(水) 清掃中の避難訓練(地震)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 班毎に体育館まで避難した後は、人員点呼を確実に行います。
 災害時に「自分は大丈夫だろう」と根拠もなく考えることを「安全性のバイアス」と言うそうですが、災害時・緊急時のこそ「最悪を想定して行動すること」が必要ですね。

1月18日(水) 清掃中の避難訓練(地震)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の清掃中、緊急地震速報が入ったという想定で、避難訓練(地震)を行いました。この想定では、近くに大人がおらず、縦割り班で力を合わせて避難することになります。また、体育館までの避難経路も途中で分断されており、そこを通らずに集まるという課題も加わりました。

1月18日(水) 昼清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は水曜なので、昼休憩後には縦割り班による清掃がありました。6年生を中心に、力を合わせて校舎をきれいにしました。

1月18日(水) 今日の給食献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食献立は、ココアコッペパン、牛乳、照り焼きチキン、海藻サラダ、豆ときのこのクリーム煮 でした。

1月18日(水) 今朝のミュージックタイム〜その6〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後の「インタビューコーナー」では、高学年の2人が感想を発表してくれました。
 今日のミュージックタイムでも、みんな楽しい時間が過ごせたと思います。

1月18日(水) 今朝のミュージックタイム〜その5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校で1月の歌「ドリーム&ドリーム」を練習しました。担当の先生の熱い指導のもと、歌声も変わっていきました。

1月18日(水) 今朝のミュージックタイム〜その4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「上滝ショータイム」のコーナーに入りましたが、今朝は3組もの出演がありました。1組目は1年生の演奏、2組目は6年生の演奏、そして3組目は教員選抜チームの合唱です。動画もありますので、見てください。

 ※1年生の合奏時、カメラの調子が悪くピントが合っていません。大変申し訳ありません。

1月18日(水) 今朝のミュージックタイム〜その3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まずは「歌遊び」のコーナーです。今朝は、「しろくまのジェンカ」からの「かごめかごめ」と、久しぶりの「3時のおやつ」をしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 お話会(上)
2/8 クラブ
富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021