最新更新日:2024/06/26
本日:count up58
昨日:73
総数:306450
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

1月24日(火)スキー学習

画像1 画像1
 練習開始です。雪が降ってきました。

1月24日(火)スキー学習 開講式

画像1 画像1
 いよいよ始まります。欠席0。みんな元気に集合しました。

大雪による児童の安全確保について

富山地方気象台によりますと明日24日(火)から25日(水)にかけて、大雪になるおそれがあるとのことです。
明日の気象状況によってはスキー学習を早めに切り上げるなど、予定を変更することがあります。
予定を変更する際にはホームページでお知らせしますので、よろしくお願いいたします。

1月23日(月)スキー学習の準備(5,6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ明日はスキー学習です。5時間目に、5,6年生はゼッケンに名前を書いていました。うきうきした表情です。

1月20日(金) 今日の給食献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食献立は、ご飯、牛乳、ちくわのカレー揚げ、合わせ和え、豆乳汁、ヨーグルト でした。

1月20日(金) 健康観察簿

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 世間では、新型コロナ感染症とインフルエンザが同時流行しています。本校では本格流行までには至っていませんが、みんな元気で全員そろってスキー学習に行きたいと願っています。
 さて、朝の教室では毎日、担任の先生が健康観察をしています。その結果は健康観察簿に記入され、朝の内に保健室へ届けられます。今朝も係の人たちが健康観察簿を届けてくれました。

1月20日(金) スキーの搬入がスタート

画像1 画像1
 来週のスキー学習に向け、今日と来週月曜にスキー道具を搬入することになっています。早速、今朝から数人の方がスキーを持っていらっしゃいました。
 また、今日から冬型の気圧配置になるということで雪の心配もなくなり、いよいよ本番間近の雰囲気になってきました。

1月19日(木) 給食のソフト麺

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前の記事の続きです。
 以前にもお伝えしましたが、ソフト麺の食べ方には個性が出ます。
写真上 : 手で四分割法
  中 : ハシで四分割法
  下 : 四分割・つけ麺法

1月19日(木) 今日の給食献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食献立は、ソフト麺のミートソース、牛乳、たまごロール、グリーンサラダ、みかん でした。
 今日のメニューにソフト麺が出ましたが、低学年の麺の量であれば一度にミートソースへ入れることができます(写真中)が、高学年ともなると麺の量とソースの量も多くなり、なかなかの難易度です(写真下)。

1月19日(木) 今日の授業風景(3,4年生)

画像1 画像1
 3・4年生の4時間目は、合同の体育でした。今日からソフトバレーボールの練習にかかったのですが、残念ながら練習風景には間に合いませんでした。近々お届けします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/11 建国記念の日
2/13 お話会(下)
2/15 委員会
富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021