最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:82
総数:306550
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

10月20日(木) 今日の給食献立

画像1 画像1
 今日の給食献立は、ソフト麺のカレーソース、牛乳、チーズドック、大根サラダ、柿 でした。

10月17日(月) 宿泊学習18「就寝前のひととき」(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨のナイトハイクを終え、入浴、そして「まったり」した時間を過ごしています。いくら検温を済ませたとは言え、ソーシャルディスタンスをすっかり忘れた姿が2枚目の写真です。
 就寝前には班長会を行って1日を振り返ります。

10月17日(月) 宿泊学習17「ナイトハイク」(5・6年生)

画像1 画像1
 夕食後には、雨の中、カッパに長靴を履いて、手には懐中電灯を持ってナイトハイクに出かけます。前半は全員でぞろぞろと歩いて行きますが、広場で集合し恐い(?)話を聞いた後、時間差をつけて班毎に森の中に入っていきます。「夜寝れんねか」とか「恐すぎる」と言った声もたくさん聞こえてきました。

10月17日(月) 宿泊学習16「夕食バイキング」(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ夕食です。メニューは、から揚げ2個にあじフライです。その他のスパゲッティーなどは好きな量を持っていくことができます。また、飲み物も好きなものを飲むことができます。大人の雰囲気を出してカフェラテを楽しむ児童もいました。

10月17日(月) 宿泊学習15「夕べのつどい」(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校は、夕べのつどいに参加しました。残念ながら同宿の小学校は参加しなかったので、本校だけのつどいになりました。そこでは「マッさん」という所員の方が、楽しいゲームで楽しませてくださいました。

10月20日(木) 区域音楽会に向けて(2・3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館を使って、2・3・4年生が区域音楽会の練習をしました。そこで披露する歌は、いつものミュージックタイムで練習してきた歌です。
 他校の人たちがたくさん見つめるステージでの披露ですので、上滝小学校を代表して素晴らしい感動を伝えてきてほしいです。頑張ってください。

10月17日(月) 宿泊学習14「大切な役割」(5・6年生)

画像1 画像1
 雨の降る中、各班の班長たちはカッパに長靴を履き、ナイトハイクの下見に出かけました。暗い夜の道を歩くナイトハイクでは、間違った道に迷うと大変なことになります。そこで班長たちには予め明るい内に道を覚えてもらいました。とても大切な役割です。

10月17日(月) 宿泊学習13「遊びリンピック」(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 登山が早く終わったので、雨のプログラムとして考えていた「遊びリンピック」の開幕です。班毎に楽しいゲームで盛り上がりました。

10月17日(月) 宿泊学習12「ふれあい」(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 空いた時間には、昔ながらのゲームが使用できます。これはこれで楽しいものです。

10月17日(月) 宿泊学習11「宿舎にて」(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 荷物を持って宿舎へ移動です。余り羽目を外さないでくださいよ。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 業務推進デー全校限下校
3/1 業務推進デー全校限下校
3/2 業務推進デー全校限下校
富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021