最新更新日:2024/06/26
本日:count up72
昨日:73
総数:306464
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

7月20日(水) スペシャルミュージックタイム1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、いつもの「さわやかタイム」の時間を早め、8:15から「スペシャルミュージックタイム」を行いました。
 写真上 : いつもの「上だきっ子ソング」に合わせ元気に入場です。
   中 : 入場の最後には、お決まりのジャンケンがあります。
   下 : 司会は集会委員が交代で務めます。

7月19日(火) 今日の清掃風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は火曜日ですが、昼のチャレンジタイムは清掃です。各自の持ち場で自分の担当か所をきれいにしていきます。

7月19日(火) 今日の給食献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食献立は、麦ご飯、牛乳、夏野菜カレー、枝豆、フルーツカクテル でした。学期の終わり近くに、子どもたちが大好きなメニューが登場しました。

7月19日(火) 泳力記録会(3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は雨模様の天気ですが、3時間目の3・4年生は雨のすき間を縫ってプール学習をしました。今日は泳力記録会だったので、一生懸命泳ぎました。中には100mを泳いで「まだまだ行ける」といった顔をした強者もいました。

7月19日(火) 地区児童会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の「さわやかタイム」の時間を使って、今年2回目の地区児童会を行いました。
 6年生を中心に(6年生がいない地区では最上級の児童)司会・進行をしていきます。今日の集まりでは、1学期の反省や夏休みの過ごし方について伝達や確認をしていました。

7月15日(金) 今日の給食献立と給食風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食献立は、ご飯、牛乳、あっさりチキン、ごまポテト、つみれ汁、バナナ でした。今日のメニューでは、ごまポテトがごまの風味がしっかりしていておいしかったです。また「これ何?」とつみれを食べてみて、「あっ、おいしい!」とつぶやく児童がいました。

7月15日(金) 区域音楽会にむけて(2〜4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年も2学期に区域(大山・大沢野・細入)音楽会を計画しています。本校では今年も、2年生から4年生で合唱を披露しようと計画しています。今日の4時間目は、その練習のためみんなの広場へ集まり、これまでのミュージックタイムで歌ってきた歌の練習をしました。

7月14日(木) 今日の給食献立

画像1 画像1
 今日の給食献立は、ご飯、牛乳、イワシのマーマレード煮、磯和え、厚揚げのにしきとじ、ミニトマト でした。

重要 7月13日(水) 生徒指導主事から伝えたこと

 本日の給食時、生徒指導主事から全校児童へ、水難事故防止について、以下の内容を伝えました。

1 事故の防止について
 ⑴ 用水路に近づいたりのぞき込んだりしない。
   また、水をせき止めたりもしない。
 ⑵ 用水路の柵を乗り越えたりくぐったりしない。
 ⑶ 用水路に何かを落とした場合、自分で取らない。
2 その他
 ・水難事故を見たら周囲に助けを求める。

 以上のことを伝えました。命に関わる大切なことですから、ご家庭でもお話をしていただけると幸いです。

7月13日(水) 今日の給食献立

画像1 画像1
 今日の給食献立は、コッペパン、魚のチリソースがけ、ゆでブロッコリー、コーンポタージュ でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 卒業式
3/21 春分の日
富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021