最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:26
総数:305570
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

3月3日(金) 「卒業お祝い集会」 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前の記事の続きです。
 3年生のところまで終わったので、ちょっと休憩です。元気な表情を見てください。

3月3日(金) 「卒業お祝い集会」 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の3・4時間目に「学校のリーダーでいてくれてありがとう!『卒業おめでとう集会』」を行いました。
 
 写真上:5年生の司会2人です。
   中:6年生の入場です。入場門で1人ずつ紹介されます。
   下:「始めの言葉」も5年生の担当です。

 ※左の「動画(パスワード付)」にも動画をたくさんアップしてありますので、そちらもご覧ください。

3月3日(金) 安全対策の再確認

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 埼玉の中学校で起こった事件を受け、再度、学校の安全対策について確認を行いました。中でも校舎の施錠及び安全対策関連の道具については、日頃からの意識が大切であることを再確認しました。

3月3日(金) 今日は「ひな祭り」

画像1 画像1
 今日は3月3日の「桃の節句」、ひな祭りの日です。2階に飾ってある本校のお雛様も、明るい日の光を浴びて輝いて見えます。

3月2日(木) 今日の給食献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食献立は、そぼろ丼(ご飯、豚そぼろ、炒り卵)、牛乳、菜花ひたし、すまし汁、ひなあられ でした。

3月1日(水) 今日の授業風景(1・2年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前の記事の続きです。
 体育館を1周しても50m位でしょうか。でも今日大回りしたグラウンドなら1周は150mほどあります。「今日は4周したよ」という子供もいましたから、運動量はかなりのものです。本当に、運動しても勉強してもいい季節になってきました。
 

3月1日(水) 今日の授業風景(1・2年生)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目の1・2年生は、青空の下、グラウンドへ飛び出し合同で体育をしました。これまでは体育館でいろいろな運動をしてきましたが、今日は大規模に運動をします。走っていてもとってもさわやかです。

3月1日(水) 今日の給食献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食献立は、食パン、鶏肉のトマトソース味、大根サラダ、米粉シチュー、デコポン でした。

3月1日(水) 今朝のミュージックタイム その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前の記事の続きです。
 最後はお馴染みの「インタビューコーナー」です。2人の5年生が感想を伝えてくれました。

3月1日(水) 今朝のミュージックタイム その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前の記事の続きです。
 「わらべうたスペシャル」の後は今日のメイン、卒業式で歌う「大空がむかえる朝」の練習です。在校生の力を結集し、卒業の門出を盛り上げていきましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 卒業式
3/21 春分の日
富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021