最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:26
総数:305570
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

3月1日(水) 今朝のミュージックタイム その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前の記事の続きです。
 続いての「わらべうた」は「大波小波(牛馬バージョン)」です。この歌は、毎回リズムが変化するところがとっても面白いです。

3月1日(水) 今朝のミュージックタイム その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前の記事の続きです。
 今日の最初は「わらべうたスペシャル」です。2人または3人でグループを作り、振り付けありで「なべなべそこぬけ」を歌います。

3月1日(水) 今朝のミュージックタイム その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝のミュージックタイムの様子をお伝えします。
 まずは「上滝っこソング」に合わせ、元気に入場です。そして歌の最後には、お決まりのジャンケンです。

2月28日(火)マット運動(3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5限、3・4年生は楽しそうにマット運動をしていました。開脚前転や開脚後転を練習していました。
 「今の見とった?どう?できとった?」など、互いの技を見合って、アドバイスをしたり、ほめたりしていました。

2月28日(火) 今日の給食献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食献立は、ご飯、牛乳、サワラの西京焼き、レンコンのきんぴら、エビと豆腐のうま煮 でした。

2月27日(月) タッチペン付き3色ボールペン

画像1 画像1
 本日、写真のようなボールペンを全校児童に配付しました。これは、青少年育成富山市民会議大山支部と大山地区児童クラブ連絡協議会が主催する「令和4年度 青少年健全育成『あい ことば』(メッセージ)」への応募に対して配られたものです。このペンには、応募作品から選考された数点が印字してあるそうです。
 子供たちが現在使用しているクロームブックの使用に良さそうですから、ご家庭でもお試しください。

2月27日(月) 今日の給食は特別メニュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は特別メニューでした。名付けて「卒業祝い献立」です。おめでたい席には欠かせない「赤飯」を筆頭に、紅白の「白玉」も加わっていました。また、調理員さんの粋な計らいで、6年生だけニンジンで作ったハートが入っていました。

2月27日(月) 今日の給食献立

画像1 画像1
 今日の給食献立は、赤飯、牛乳、とんかつ、紅白白玉汁、桃のタルト、ごま塩 でした。

2月27日(月) 今日の授業風景(1・2年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
 前の記事の続きです。

 写真上:反復横跳び
   下:ラダーとミニハードル

2月27日(月) 今日の授業風景(1・2年生)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目の1・2年生は合同の体育でした。先週から新しい運動内容になっているようなので紹介します。

 写真上:ラグビーでタックルをかわしてからのトライ
   中:雑巾リレー
   下:フラフープ
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 卒業式
3/21 春分の日
富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021